2008年06月19日

裁判員制度 体験レポート④

裁判員制度 体験レポート④

法廷なんて入ることは、普通まずないことである。

説明は非常に丁寧親切でやさしい。
(模擬だからか????)

検事のみなさん
若い方ばかりだったのですが
書類を片付けて立ち去る前に、全員がさっと濃紺の風呂敷を出し包む。
桐の紋がついている。

裁判長、裁判官のみなさん
例の黒の法服をまとい
ぶっ厚い 六法全書 を手に、法廷へ

法服というのはよくテレビでみる
裁判官が着ている黒い服である。
間近でみると細かいデザインがよく分かる。
肩のあたりにはタックがたくさんとってあって
下の方はふわりと大きく広がるようになっている。
メイドイン高島屋だって。

とりあえず、個人情報のこともあり
裁判員は番号で呼ばれる。

私は1番
裁判長のすぐ後ろにくっついて
法廷に入る。

最初にはいったので一番奥へ
傍聴席からみると向かって左端

中央に裁判長
両脇に裁判官
その左右に3人ずつ裁判員が
着席する。

今回の場合、左3人女性、右3人男性というならびとなった。

実際の高松地方裁判所の法廷は
この写真よりももっと広く
天井もすごい高い部屋でした。

何人入るのか聞かなかったが、傍聴席には
検察庁の方、新聞社の方、裁判所の方、弁護士会の方たちが・・・・。

この写真は傍聴席側から見たものであるが
裁判員は被告を真正面から見るわけである。




”さようなら原発1000万人アクション”
同じカテゴリー(一般知識)の記事画像
トルコのお酒
被爆ピアノ
ただ今、壁面リフォーム中!!
瀬戸内国際芸術祭
ぎょうせん飴
カード切り替え
同じカテゴリー(一般知識)の記事
 トルコのお酒 (2012-02-23 10:54)
 武富士が会社更生法 (2010-09-27 07:59)
 被爆ピアノ (2010-05-09 23:31)
 ただ今、壁面リフォーム中!! (2010-05-03 10:36)
 瀬戸内国際芸術祭 (2010-04-12 19:18)
 ぎょうせん飴 (2010-02-06 20:41)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
裁判員制度 体験レポート④
    コメント(0)