この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

2010年01月17日

どこでもパネル展



青き島よりGO!
の上映会場のeーとぴあ・かがわにて

スタジオ前サロン

テーブルに
手持ちの写真をひろげて

どこでもパネル展
  

Posted by 自由席 at 17:05Comments(0)マイレオニー

2009年09月30日

開館10周年記念イベント







イサム・ノグチ庭園美術館開館10周年のチラシ


東京と香川の両方で記念イベント


東京のマイレオニーのメンバーに
イベントが赤坂の草月会館であることを
告げると


さっそくチケットを申し込んだらしい。


案外情報ってそんな風に伝わっていくのかな。


高松から発信!!


  


Posted by 自由席 at 07:31Comments(0)マイレオニー

2009年09月13日

雨あがる。。。。

夕方ごろは雨が降っていたが
また、新しいチラシを作り
高松市男女共同参画センターで500枚印刷
牟礼へ向かった。


到着したのは5時過ぎ


時間があるので
庵治の方までちょこっとドライブ


準備しているときは


雨も降っていて風もあったが
その後、虹もでて
久しぶりの雨に空気も洗われたように


そして、洲崎寺のるいままさまたち
乙女のコンサートが始まるころには
歩く人たちが・・・・・・



8月29日、9月5日、12日ときて
来週が最終



本部席や牟礼のみなさまのおかげ
声をかけてくださったるいままさまのおかげ
あしたさぬきのブロガーさまたちのおかげ
があり・・・・・・


マイレオニーの活動をすることができました。



来週もがんばらなくちゃ。














  


Posted by 自由席 at 04:11Comments(0)マイレオニー

2009年09月09日

香川県のマイレオニー

香川県のマイレオニー

松井久子監督の第三作を応援する会のサポーターが
600名を超えた。


9月7日現在で603名


先週は、水曜日にFM81.5に出させていただいた。

土曜日は、牟礼石あかりロードでチラシ配りとサポーター募集をさせていただいた。


続けることが大切。。。。。




  


Posted by 自由席 at 02:01Comments(0)マイレオニー

2009年09月02日

今日は、FM81.5に




今日は、あしたさぬきのブログ
「ラジオDJゆっちの着物と音楽と」


素敵なドレス姿やかわいい着物姿をみせてくれている
ゆっちさんのラジオ番組に出演させていただきました。


もちろん、マイレオニーのサポーター募集です。


撮影も終わり、松井監督はアメリカで編集作業中


そんな中もこうして
みなさまにお声をかけていただき
PRの機会を与えていただくのは
本当にありがたく


感謝!感激!雨霰(あめあられ)!


FM高松のスタジオは
本当に懐かしい場所で

平成14年1月に、松井久子監督の第二作「折り梅」の時に
マスコミ周りで、まず訪問したのが
このスタジオでした。


夕映えの会の藤田さんと3人で私の車に乗り
空港へ迎えに行き

FM高松の他にケーブルテレビや県庁などへ
行きました。

すべて、藤田さんが手配してくれており
私はアッシーとして
荷物を持ったり、後をついていきました。


その時のことは、今でも鮮明に覚えていて
その時の経験は、県庁での記者会見など
今も役立っています。(ほっこまいの時にも)


なつかしいスタジオ


私のトーク終了後に
ゆっちさんと写真撮影

ゆっちさんより
後方に行き遠近法を利用して
小さく写るように頑張りました。(ガーン


  


Posted by 自由席 at 19:42Comments(7)マイレオニー

2009年09月01日

明日の2時は、FM81.5へ




もう今となってはなつかしい。
写真は、マイレオニー代表の斎藤弘美さんと
クランクアップの7月11日に
ロケ地の茨城県つくばみらい市の
ワープステーション江戸にて


明日の2時にFM81.5で
マイレオニーサポーター募集など
お話させていただきます。


ラジオDJゆっちの着物と音楽と
ブログのゆっちさんの番組に


こういう出会いとご縁は大切にしなければ


感謝!感謝!!


メロメロ






  


Posted by 自由席 at 21:54Comments(1)マイレオニー

2009年06月22日

善通寺商工会議所の全面協力!




善通寺商工会議所の建物を
お借りして


1Fで受付
2Fで衣裳の着付け
3Fで結髪と化粧


2F、3Fともにすごいことになっていました。





これは、中村獅童さんやエミリー・モーティマーさんらの靴





そして、これは、中村獅童さんやエミリー・モーティマーさんらの衣裳



「あっ、中村獅童って書いてる!」というだけで
キャアな私たち(ボランティアでお手伝い)


どんだけミーハーやねん。。。。







  


Posted by 自由席 at 21:54Comments(6)マイレオニー

2009年06月22日

東京から来て、エキストラ体験!!




東京から、善通寺ロケのお手伝いにと、
善通寺まで一人でやってきてくれたRMさん


お手伝いに来ました、ということだったが
「やっちゃえ、やっちゃえ!!」
と。。。。


急に来られなくなった方もおられるから
衣装があればなんとか


いいよね。


めちゃくちゃ、いいじゃん。


衣装さんがトータルコーディネート


頭のてっぺんからつま先まで



決まってる!!  


Posted by 自由席 at 09:40Comments(4)マイレオニー

2009年06月18日

いよいよ、善通寺!




高松南郵便局へ行ってきた。


深夜に郵便物の投函に


エキストラリストを何度も何度も
作り変えている。


制作スタッフのエキストラ担当が高松へ帰ってきて
集合時間の打ち合わせができたのが
一昨日の20時


そして、集合場所と時間のご案内を作成


やっと発送終了




郵便ポスト










  


Posted by 自由席 at 01:15Comments(0)マイレオニー

2009年05月17日

ロケって・・・・



写真は、マイレオニー事務局藤原淳子さん撮影の
松井久子監督第二作「折り梅」ロケ風景

どこの海岸かはわからないが
回想シーン


「レオニー」(仮題)では
100年前のヨコハマ港のイメージです。


6月20,21日の撮影では
各日250名のエキストラが
当時の衣装、メイクをして参加します。


想像するだけでも・・・・。


ワーイ



  


Posted by 自由席 at 11:01Comments(0)マイレオニー

2009年05月15日

エキストラ募集は、一旦集計タイムに入ります。

善通寺ロケの大募集をしていた
エキストラは、一旦集計タイムに入ります。


バランスが大切かな。


マイレオニーたかまつ事務局
ユアサ

  


Posted by 自由席 at 22:19Comments(0)マイレオニー

2009年05月10日

善通寺でのロケ



この写真は4月26日に善通寺で撮影したもの


松井久子監督の第三作
イサム・ノグチの母、レオニー・ギルモアを描く映画「レオニー」


6月20,21日に善通寺でのロケがある。

今朝は朝6時台のNHKでエキストラ募集の情報を流して
くれたらしく、朝の7時過ぎから
電話がかかってきた。


先日、サンケイリビングでとりあげてもらっていらいだ。


もう、あと1ヶ月あまりしかないので
本腰を入れて取り組まなければならない。


善通寺でのロケですので
善通寺近辺の方々にもぜひ関心をもっていただいて
映画を制作段階から盛り上げていきたい。


くわしくは

松井久子監督の第三作を応援する会マイレオニーのホームページ

マイレオニーたかまつサポーター1万人プロジェクト  


Posted by 自由席 at 23:02Comments(0)マイレオニー

2009年05月10日

6月20.21日、善通寺でのエキストラ募集!!



写真はマイレオニー事務局で
マイレオニーのホームページの管理をしてくれている
wakkiちゃんがアメリカから送ってくれたもの。

なんかハリウッドの映画の撮影現場って感じだ。


左が中村獅童さん
右がエミリー・モーティマーさん


そのお二人が6月の香川ロケにやってくる。

20、21日は大々的にエキストラを募集しています。


詳しくはマイレオニーホームページのブログにて

応募フォームもそちらから入れます。


男性のご応募が少ないようですので
お待ちしております。


マイレオニーたかまつサポーター1万人プロジェクト でもご案内しています。

  


Posted by 自由席 at 14:38Comments(0)マイレオニー

2009年05月09日

「レオニー」アメリカロケ順調に




5月3日~10日までの
「レオニー」アメリカロケツアー


マイレオニーのサポーターの方たちには
2月にご案内が送られたと
思いますが


そのツアーに参加したメンバーから
レポートが送られてきました。


日焼けした松井久子監督


みなさん笑顔が輝いてます。


ツアーは最高だった

って


!!



うらやましいワーイ



6月20,21日の善通寺ロケ
エキストラ募集してます。


くわしくは
マイレオニーブログ 
  


Posted by 自由席 at 23:14Comments(7)マイレオニー

2009年05月09日

6月20.21日「レオニー」エキストラ募集!!




アメリカでロケ進行中の
松井久子監督「レオニー」!!


アメリカロケもまもなく終わり
いよいよ6月からは日本での撮影


6月1日クランクインです。


そして、6月20.21日には善通寺でのロケ


エキストラを募集しています。


先日、リビング香川に大きく取り上げていただきましたが
多くの方々にご応募お問い合わせを
いただきましたが、
まだまだ足りません。


「レオニー」のホームページにも
募集案内、応募フォームが掲載されています。


ぜひ、参加したい興味があるという方は
メール:takamatsu@myleonie.com

マイレオニーたかまつ事務局 湯浅
090-3181-4519 まで






  


Posted by 自由席 at 20:20Comments(0)マイレオニー

2009年04月17日

サンケイリビング

昨日は、サンケイリビングに
「レオニー」の件で掲載していただいたことも
あってたくさんの方から
エキストラ募集の件で、お問い合わせが
ありました。


感謝!


「レオニー」の件は、こちらのブログで

マイレオニーたかまつサポーター1万人プロジェクト


サンケイリビングの効果はすごいな ニコニコ



  


Posted by 自由席 at 06:44Comments(4)マイレオニー

2009年01月31日

レオニーサポーター募集せねば・・・



あしたは、映画の楽校の上映会

「アキレスと亀」
「ほっこまい 高松純情シネマ」

そして、高畑淳子さんをお迎えしての
帰来雅基原作、高島弘監督

の3人によるトーク

ほっこまいは 誰だ?


がある。


早めに行ってお手伝い。

そんなこんななか
30,31日の2日間

松井久子監督の「レオニー」(仮題)の
制作準備のロケハン隊が
香川へ来られた。

ロケハンに来られるのはもう何回目だろうか?


今回は
善通寺とイサム・ノグチ庭園美術館


総勢14名で来られた。


いよいよ


そんな雰囲気


今までとは違う。



レオニーサポーターを増やして
盛り上げなくては・・・・・!!!!


みなさまぁーーーーーー



よろしくぅーーーーーー




  


Posted by 自由席 at 21:12Comments(4)マイレオニー

2009年01月19日

生きているって、選ばれしこと




「生きているって、選ばれしこと」
というタイトルのCDが売れている

歌、RICO神島 詩、猿渡啓子


作詞した猿渡啓子さんが
今日の読売新聞32面香川版に大きく
取り上げられていた。


2005年に最愛のご主人をガンで
亡くされた。


先週の土曜日お昼すぎに待ち合わせて
いっしょに善通寺の偕行社まで行った。


マイレオニーのサポーターにと
多くの方をご紹介して下さった。


猿渡さんとは、
松井久子監督といっしょにマンションにうかがって
お会いしたのが最初。


2007年の4月


すぐにマイレオニーのサポーターと
なってくれ
以来、熱心に応援して下さっている。


「パパがね・・・」
「パパはね・・・」
「パパだったら・・・・」


ご主人のことは知らないけれど
とてもすばらしい方だったに違いない。


人のために惜しみなく動く。


「生きてあれ 生きてあれ 生きているって 選ばれしこと」


すてきな生き方をされている。


有難うございます。
そんな方との出会いに感謝。


メロメロ


猿渡啓子さんの桜ん慕工房ホームページは → こちら

RICO神島さんのホームページは → こちら





  


Posted by 自由席 at 20:07Comments(2)マイレオニー

2009年01月18日

「レオニー」(仮題)サポーター募集!!



昨日は、「レオニー」(仮題)の話を
いっぱいした。


マイレオニーのサポーターに
30名の方があらたに
加わってくださった。


午前中はルポール讃岐で
午後は善通寺の偕行社かふぇで


感謝!


そんなうれしい出会いの一日でした。


マイレオニーのホームページは → こちら

サポーターになってくださった方たちの
お名前も掲載されています。
(県別に)








  


Posted by 自由席 at 15:08Comments(4)マイレオニー

2009年01月17日

善通寺の偕行社へ



元旦に善通寺の偕行社へ行ったときは
中に入れなかったが
今日は、入れた。



カフェの方から廊下を見たところ


ホール




貴賓室




そして




カフェの入り口
3時過ぎに到着して
中の写真を撮って

カフェの方でコーヒーをいただいた。

カフェのテラスから偕行社を
みたところ




カフェのテラス




今日は、朝から多くの人に会い
多くの人にマイレオニーのサポーターになっていただいた。


帰りには
偕行社もライトアップ

たそがれ時になっていた。





  


Posted by 自由席 at 21:31Comments(4)マイレオニー