2012年07月13日
社会派名作2本立て「白い巨塔」「飢餓海峡」



7月21日(土)
アルファあなぶきホール小ホール
「白い巨塔」10:00~12:30
「飢餓海峡」13:10~16:12
前売料金1000円 当日1200円
映画の楽校会員900円
電話での予約OK
大画面で見ようよ!!
これが映画だ!!
ユアサ090-3181-4519
2012年07月09日
広瀬多加代のヒロシマ被爆手記朗読とトークの会

日時:平成24年8月5日(日)13:30~15:30
場所:高松市男女共同参画センター3F
内容:ビデオ上映
被爆手記の朗読
13才の時に広島で被爆された方(高松在住)との対談
資料代:500円 (高校生以下無料)
お問い合わせ:広瀬多加代のヒロシマ被爆手記朗読とトークの会
事務局 自由席ユアサ 090-3181-4519
2012年07月09日
ことでん百周年記念映画「百年の時計」クランクアップ

今日は、イオン綾川で、
ことでん百周年記念映画「百年の時計」クランクアップ記念イベントが開催された。
主題歌を歌うD-51のミニコンサートに
金子修介監督、井上順、鈴木裕樹らによるトークショー
会場には、エキストラとして撮影に参加してくださった方たちも
多く来られていて、笑顔の再会となった。
D-51は、主題歌「めぐりあい」を熱唱
なかなか良い曲で、映画の雰囲気にぴったり。
トークは、軽快なテンポで楽しく進行。
金子監督は、香川の「二十四の瞳」から「八日目の蝉」まで映画好きな県で
ここは、ミニミニハリウッドだと。
そして最後には、ビッグサプライズ!!
井上順氏が、大ヒットした「お世話になりました」を
会場のみんなを巻き込み大合唱!!
楽しいイベントになりました。
映画「百年の時計」は、10月20日公開!!
ワーナーマイカル県下3館で上映
サポータークラブ事務局では
この映画を応援してくださるサポーターを募集しています。
詳しくはwebで
映画「百年の時計」サポータークラブ公式サイトは ⇒ こちらから
2012年07月01日
本日、劇団マグダレーナ公演


高松市市民文化祭アーツフェスタたかまつ2012
「深い日常の闇に」
作・演出 大西恵
日時:2012年7月1日 昼の部13:30~ 夜の部18:00~
場所:サンポートホール高松第2小ホール
料金:前売2000円/学生1500円/高校生以下1000円
当日2300円/学生1800円/高校生以下1000円
いつもいつも暗い社会の闇をえぐりだす
重い重いテーマ
やみつきになっています。。。
2012年07月01日
心臓外科医 南和友 氏の講演会のご案内

本日の講演会のご案内です。
世界トップクラスの心臓外科医が語る
「臓器移植をみんなで考えよう!!
~助かる命を助けられる国に~ 」
講師 南 和友 氏 ドイツボッフム大学 永代教授 、医療法人北関東循環器病院院長
日時:平成24年7月1日(日)午前10時~12時
場所:アイパル香川(香川国際交流会館)3階大会議室
高松市番町1丁目11-63(高松市役所前)tel087-837-5901
会費:500円
主催:南先生のお話を聞く会(会長 香川大学医学部心臓血管外科学 教授 堀井 泰浩
事務局連絡先 090-4975-5260(福岡)
世界トップクラスの心臓外科医 南和友先生は、ドイツで多くの心臓手術、心臓移植を手掛けられた方です。
30年間に執刀した心臓・血管・肺手術:約20000例(心臓移植500例を含む)
主な著書
「世界のベスト医療をつくる」(1999)
「こんな医療でいいですか?」(2004)(はる書房)
「解病~病気から開放される生き方~」(2011)(アチーブメント出版)