2011年03月07日
ミニ上映「うまれる」にもご注目!!

ドキュメンタリー映画「うまれる」
監督 豪田トモ 2010年
この映画は、ほぼ「レオニー」と同時進行でできあがった作品だ。
スタッフの中に、マイレオニーのメンバーが何人か含まれていて
この映画「うまれる」自体の制作過程
注目すべきうまれる過程そのものだった。
ぜひ、ご注目ご覧いただきたいです。
「うまれる」の公式サイトは → こちらから
自主上映をしたいと願っていたのですが
なんと単館系のソレイユ2さんで
3月12日(土)から上映されるとのこと。
ソレイユ2の公式サイトは → こちらから
観にいこうと思っております。(レディースディかな)
3月20日(日)のe-とぴあ・かがわでの
「ハッシュ!」との上映は、予告編の上映です。
本編の上映ではありません!
お間違えなく。
本編は、ソレイユ2でご覧下さい。
3月20日(日)のシネマ&ワークショップのスケジュール
12:30 開場
13:00 映画「うまれる」紹介
13:35 映画「ハッシュ!」上映
16:10 ワークショップ
17:00 終了
出産をめぐるいろんなドラマ
愛すること、うまれること、生きること
映画を通じていろんな感じたことなど
話してみませんか。
2010年04月25日
イベント、「男のお産塾」
「レオニー」の完成披露試写会のために東京へ出かけたのは
4月3日
そこで、応援する会の事務局として
入場者の受付、パーティの裏方スタッフとして
動いていた米ちゃん
米ちゃんは今もうひとつの映画に関わっています。
それは、感動出産ドキュメンタリー映画、「うまれる」。
企画・監督・撮影 TOMOさん
プロデューサー 牛山朋子さん
妊娠、出産をめぐるいろんなうまれるストーリーを
映画につむいでいくプロジェクト
今日、4月25日(日)は
イベント「男のお産塾」を開催するらしい。

東京でのイベントなので
もちろん行くことはないが
最近の悲しい子どもに関するニュースをみるたび
このギャップはなんなの?と思ってしまう。
「男のお産塾」
東京田町の女性と仕事の未来館で開催とのこと
13:00~
以下、「うまれる」プロダクションノートから
明日25日13時〜@女性と仕事の未来館(田町駅)にて、
映画「うまれる」の第二回イベント【男のお産塾】が開催されます!!
明日はスタッフや出演者の方々、ボランティア「うまれる村」の皆様など、映画に関わる様々な方もいらっしゃいます。
前回と同じく感動必至のイベントになると思いますので、ハンカチをお忘れなく&メイクはそこそこに!!
皆様とお会い出来るのを楽しみにしています!!
多くの人を巻き込んで
幸せな夫婦、男女、そして出産に恵まれることを
遠くから応援してます。
香川でも「うまれる」ムービーぜひ見たい。
「うまれる」公式ホームページは → こちらから
4月3日
そこで、応援する会の事務局として
入場者の受付、パーティの裏方スタッフとして
動いていた米ちゃん
米ちゃんは今もうひとつの映画に関わっています。
それは、感動出産ドキュメンタリー映画、「うまれる」。
企画・監督・撮影 TOMOさん
プロデューサー 牛山朋子さん
妊娠、出産をめぐるいろんなうまれるストーリーを
映画につむいでいくプロジェクト
今日、4月25日(日)は
イベント「男のお産塾」を開催するらしい。

東京でのイベントなので
もちろん行くことはないが
最近の悲しい子どもに関するニュースをみるたび
このギャップはなんなの?と思ってしまう。
「男のお産塾」
東京田町の女性と仕事の未来館で開催とのこと
13:00~
以下、「うまれる」プロダクションノートから
明日25日13時〜@女性と仕事の未来館(田町駅)にて、
映画「うまれる」の第二回イベント【男のお産塾】が開催されます!!
明日はスタッフや出演者の方々、ボランティア「うまれる村」の皆様など、映画に関わる様々な方もいらっしゃいます。
前回と同じく感動必至のイベントになると思いますので、ハンカチをお忘れなく&メイクはそこそこに!!
皆様とお会い出来るのを楽しみにしています!!
多くの人を巻き込んで
幸せな夫婦、男女、そして出産に恵まれることを
遠くから応援してます。
香川でも「うまれる」ムービーぜひ見たい。
「うまれる」公式ホームページは → こちらから
2010年04月12日
「うまれる」という映画
「レオニー」は、4月3日に東京での完成披露試写会をもって
誕生!!となった。
ここにくるまで本当に難産だった。
産み落とされたこの映画に、今度は私たちが晴れ着を着せて送り出そうと
お祝いメッセージに書いた。
これは、夕映えの会の藤田さんの言葉のパクリだ。
そんななか、マイレオニーのスタッフが
「うまれる」という別の映画に同時進行で関わっていた。
「うまれる」のホームページは → こちらから
11月に公開となるらしい。
それも、「レオニー」と同時期
だったら平行してそれも応援して行こうかな、って思っている。
誕生!!となった。
ここにくるまで本当に難産だった。
産み落とされたこの映画に、今度は私たちが晴れ着を着せて送り出そうと
お祝いメッセージに書いた。
これは、夕映えの会の藤田さんの言葉のパクリだ。
そんななか、マイレオニーのスタッフが
「うまれる」という別の映画に同時進行で関わっていた。
「うまれる」のホームページは → こちらから
11月に公開となるらしい。
それも、「レオニー」と同時期
だったら平行してそれも応援して行こうかな、って思っている。