2014年07月17日
被爆者の手記「木の葉のごとく焼かれて」

2005年8月6日、1回目の朗読の会
今は、丸亀町商店街の再開発が進んですっかり変わってしまったが、
丸亀町の中に小さなまちづくりのスペースがあり
そこで1回目のヒロシマ被爆手記朗読の会が開催された。
うなぎの寝床みたいな形のところで
横に5脚も椅子を並べるといっぱいというところだった。
私もそんなに広瀬さんのことは
知らずにチラシを配っていたのをもらって
行くとこんな風だった。
遠くヒロシマや徳島からも
広瀬さんから案内をもらって
来られていた。
その時に朗読していたのは
「木の葉のごとく焼かれて」
という被爆者の手記だった。
被爆者たちのその後の思いが
切々と書かれている手記だった。
その年は戦後60年、被爆60年ということで
映画の楽校も
それに関連した映画の上映会をしていた。
2014年07月16日
広瀬多加代さんのライフワーク


昨年の広瀬多加代さんの被爆手記朗読とトークの会での写真
残念ながら、広瀬さんが朗読しているところは
集中されているのでどうしてもシャッターを押す勇気がなくて
ない。
あとは、高校生のみなちゃんが朗読しているところ。
元小学校の先生が、「まっ黒なおべんとう」を朗読しているところ
最後は、マイシアターの方から花束の贈呈
感動をありがとうございました。
2014年07月13日
8月6日、映画「はだしのゲン」1976年実写版上映
1976年に製作された中沢啓治さん原作の「はだしのゲン」実写版の映画です。
父親には三國連太郎さん
母親には左幸子さん
他にも名優たちが名を連ね
ゲン役の子役をひきたてています。
最後に母親役の左幸子さんの言葉がググッときます。


父親には三國連太郎さん
母親には左幸子さん
他にも名優たちが名を連ね
ゲン役の子役をひきたてています。
最後に母親役の左幸子さんの言葉がググッときます。


2014年07月13日
8月6日「はだしのゲン」上映と広瀬多加代の被爆手記朗読の会
今年も開催します。
映画「はだしのゲン」上映と広瀬多加代の被爆手記朗読の会
回を重ねて10回目となる今年の夏は
屋島西町の高松テルサホールで開催します。
8月6日です。
決して忘れてはならない日です。


映画「はだしのゲン」上映と広瀬多加代の被爆手記朗読の会
回を重ねて10回目となる今年の夏は
屋島西町の高松テルサホールで開催します。
8月6日です。
決して忘れてはならない日です。

