この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

2011年11月24日

おしゃべり自由席、開店



ただ今、高松市男女共同参画市民フェスティバル開催中


明日は、自由席が参画センターでカフェをします。


タイトルは


「おしゃべり自由席」


飲み物お菓子付で200円


ゆったり、まったり
なにげなおしゃべりしていきませんか?


Yさんがハイビスカスティーや
ハーブティーを用意してくれています。


10:00~12:00まで


OPEN




  


Posted by 自由席 at 22:55Comments(0)男女共同参画

2011年10月26日

「未来の食卓」




2011高松市男女共同参画市民フェスティバルの中の
映画上映会です。


「未来の食卓」

日時:11月26日(土)①10:30~ ②14:00~  (作品は112分)

場所:高松市生涯学習センターまなびCAN(高松市片原町)


南フランス・バルジャック村にはじまった
オーガニックブーム


公式ホームページは ⇒  こちらから


入場無料

託児つき(要予約 生後6か月から小学校低学年まで 締切11月14日(月))TEL087-821-2611まで 



お子様連れでも安心して映画を観ることができます。

子供たちの未来のために映画をみて考えてみませんか。


  


Posted by 自由席 at 14:46Comments(0)男女共同参画

2010年01月12日

1月23日男女共同参画フォーラム




久しぶりにPCで投稿


年末に携帯を変えてからずっと携帯で投稿していた。


画面が小さいのでどうしても全体がつかみにくい。


カメラの画素数が800万画素になったので
携帯で写真と文を送るほうがいいかと思いそうしていた。

今までは携帯で写真を撮ってPCに送信
それからPCで投稿していた。


ということは通信費が余分にかかっていたということで
もったいないことだった。


今回は写真ではなくチラシなのでスキャンして投稿


1月23日(土)13:00~16:00
アルファあなぶき小ホールにて
2010 男女共同参画フォーラム 入場無料


今回は多様性がキーワードらしい


多様性とは・・・?
調べてみたが結構難しい。
違いが競争を生みそれがさまざまな動きやものをうみだすとか・・・・・なんとか


基調講演では・・・ 
経営戦略として取り組む多様性推進
「女性のさらなる活躍を、多様性を育む原動力として」
講師 松田聡子氏(パナソニック(株)多様性推進本部推進事務局長)

その後のパネルディスカッションでは・・・
「多様性を育み地域の力に!」

そしてそのパネリストの方たちは
渡邊智樹氏・・114銀行頭取
鴨居真理子氏・・西日本放送アナウンサー
JUN・PAGE 氏・・ランゲージハウス社長
和田節代氏・・弁護士
コーディネーターは四国経済産業局長 徳増勇治氏


チラシには当日整理券要となっていますが
余裕がありますので
当日参加でOK








  


Posted by 自由席 at 01:58Comments(3)男女共同参画

2009年11月19日

東京おもちゃ美術館になっとった




四国初上陸の

東京おもちゃ美術館のグッド・トイキャラバン


11月20日と21日の2日間

高松市錦町の高松市男女共同参画センターにて開催


時間は10:00~15:00


場所は3F、4F、5Fのフロアーを使っての
大イベント








そして、2Fには子ども虐待防止オレンジリボンのクリスマスツリー

子どものしあわせを願う気持ちが込められています。


入場無料


ぜひ、来てください。  


Posted by 自由席 at 18:56Comments(0)男女共同参画

2009年11月10日

11月20,21日東京おもちゃ美術館が高松に




四国初上陸!!


高松市男女共同参画市民フェスティバルの
注目イベント


なかなか見られない手作りの木のおもちゃや世界の楽しいおもちゃが
高松市男女共同参画センターに
やってきます。


子どもももちろん大人も楽しい!!


うれしいグッド・トイキャラバン 必見です。






  


Posted by 自由席 at 09:34Comments(2)男女共同参画

2009年11月02日

イベントが多い11月







11月19日(木)~27日(金)まで
高松市男女共同参画市民フェスティバルが開催される。


その間にいろんなイベントが


さぬき映画祭2009

そして、今日は四国のあかり展のチラシを
コランダーくんが持ってきてくれた。


その期間の前にも
イベントぎっしり




11月8日には
海の大茶会


まさに東奔西走


どこに軸足を置いて活動すべきか


まずは、仕事だよね。。。。。。。

ガーン

  


Posted by 自由席 at 22:12Comments(1)男女共同参画

2009年09月25日

今年も男女共同参画市民フェスティバル




毎年11月開催している
高松市男女共同参画市民フェスティバル


主催は、同実行委員会とNPO法人たかまつ男女共同参画ネットそして高松市


7月に実行委員会(公募)が立ち上がり
8月、9月と実行委員会を3回行った。


講演会やワークショップ、パネル展
そして今年は、映画「シロタ家の20世紀」上映
さらに目玉は、四国では初めてのおもちゃ博物館など


限られた予算の中でどこまで盛り上げていけるか。


しばらくはこちらの企画広報もしなくてはならない。



裏方です。  


Posted by 自由席 at 08:54Comments(0)男女共同参画