2013年03月29日
「糸より姫 海を駆ける」18:30~KSBで
4月19日(金)に玉藻公園披雲閣にて公演予定の「糸より姫 海を駆ける」の稽古の様子などが、本日18:30~KSBスーパーJチャンネルで放送されます。
要チェック!!
要チェック!!
2013年03月23日
高校生以下無料「六ヶ所村ラプソディー」
鎌仲ひとみ監督作品
六ヶ所村ラプソディーの公式サイトは ⇒ こちらから
5月11日(土)13:00~と15:30~の2回上映
会場は、高松市サンポート e-とぴあ・かがわBBスクエア
料金は、1000円 (高校生以下無料)
あらためて見直すときっとなにか見えてくる。
お問い合わせは、自由席ユアサ090-3181-4519
2013年03月22日
「六ヶ所村ラプソディー」again
鎌仲ひとみ監督作品
「六ヶ所村ラプソディー」
をあらためてみてみませんか?
日時:5月11日(土)①13:00~②15:30~
場所:e‐とぴあ・かがわBBスクエア
料金:1000円
高校生以下無料
お問い合わせ:ユアサ090-3181-4519
「六ヶ所村ラプソディー」
をあらためてみてみませんか?
日時:5月11日(土)①13:00~②15:30~
場所:e‐とぴあ・かがわBBスクエア
料金:1000円
高校生以下無料
お問い合わせ:ユアサ090-3181-4519
2013年03月17日
2013年03月15日
金子修介監督作品「青いソラ白い雲」上映会です。

e-とぴあ・かがわBBスクエアで
13:30~16:20まで
「青いソラ白い雲」は 1時間36分 ⇒ こちらから
その後、「Living in japan~一日がつなぐ未来」 34分です。 ⇒ こちらから
2本上映します。
どちらも東日本大震災後に製作された作品です。
「Living in japan」は一般投稿者の映像を、金子監督が編集して
今の日本を描くという作品です。
2本とも、震災のこと、自分たちのこと、日本のことについて
なんか考えさせられる作品です。
会場にてお待ちしております。
今回は、春のe-とぴあ文化祭の一環としての上映です。
なので、入場無料
2013年03月15日
金子修介監督「青いソラ 白い雲」上映会です。
本日、13:30~16:20
場所は、e・とぴあ・かがわBBスクエア
無料
e・とぴあ春の文化祭の一環
「青いソラ 白い雲」
「Living in japan」
の2本立て
どちらも、東日本大震災後に製作された作品です。
ぜひ!お楽しみ下さい。
他にもe・とぴあでは、写真展やパソコンを使ったワークショップが
開催されています。
場所は、e・とぴあ・かがわBBスクエア
無料
e・とぴあ春の文化祭の一環
「青いソラ 白い雲」
「Living in japan」
の2本立て
どちらも、東日本大震災後に製作された作品です。
ぜひ!お楽しみ下さい。
他にもe・とぴあでは、写真展やパソコンを使ったワークショップが
開催されています。
2013年03月06日
金子修介監督作品「青いソラ 白い雲」上映会

日時:3月15日(金)13:30~16:20
場所:e-とぴあ・かがわBBスクエア
東日本大震災後に製作された
金子修介監督作品
「青いソラ白い雲」
「Living in Japan」
の2本立て
無料です。
思えば、2011.3.11の後って
さまざまな祝賀行事も自粛
東日本では、映画館も停電とかいろんなダメージを受けていた。
都心の飲食店なども
外国人がいっせいに日本から母国へ帰ったりとか
映画業界も大変なことになっていた。
日本全体が顔色を失うというか、そういう状態
・・・・・
で、この映画はそんな状態の中、空気読めない
プチセレブのお嬢様が主人公で撮られています。
主演は、森泉の妹の森星(もりひかり)
めちゃ足長~~
映画初出演でなかなか面白い演技です。
セレブな私に未来はあるの?
答えは映画の中で
というより自らに何度も問いかけてくる映画です。(もちろんセレブではないですが。)
同時上映もありますのでお楽しみに。