2011年04月27日
2011年04月25日
次は、いよいよ「ヘヴンズストーリー」

写真は次回の映画の楽校の例会チラシ
昨日は、映画の楽校の例会「冬の小鳥」上映
朝、9時半ごろにアルファあなぶき小ホールに
準備のお手伝いに

まったく最初から最後まで
主演の子の演技に圧倒されっぱなし。
きれいなよそゆきの服を着せられ
児童養護施設に
父親といっしょに行くと
迎えに来てくれると思っていた
父親は来ず
最後は養女として
外国人夫婦のもとへ
施設の中で心を閉ざし
反抗的な行動をするジニ
目の力がとにかく凄い。
映画の楽校の
2カ月連続キネマ旬報ベストテン県内未公開作品上映
の1作目
来月5月29日は
「ヘヴンズストーリー」
全9章
4時間38分。
12時から1回限り
「ヘヴンズストーリー」の公式ホームページは → こちらから
2011年04月21日
茉莉華にて菜の花のアイス

茉莉華で
なんと菜の花のアイスを
ご馳走になりました。
オッティモさんの
アイスとか
やさしい緑色の
口に入れると
ホンマに緑色の野菜の味
ミルク溶け合って
美味しい!
の連発
2011年04月20日
2011年04月20日
セレブの麦藁帽子

三越デパートの帽子売り場で
すすめらるままに買った。
被ってみていい感じだったので
すぐにお買い上げ。
後でビックリ
マルナカで買ういつもの
麦藁帽子の20倍以上の
お値段!
これから
一生被る。
2011年04月19日
2011年04月18日
2011年04月17日
4月24日「冬の小鳥」

解説から
『冬の小鳥』は、突然予想もしなかった状況に投げ込まれた少女の、孤独な魂の旅を描いている。
大好きな父に捨てられた少女は、たった一人で絶望、怒り、孤独と向き合い、やがて運命を受け入れ、新たな人生を歩む決意をする。
映画の楽校の4月の例会は
キネマ旬報ベストテン県内未公開作品上映企画
ここでしか見られない名作
2011年4月24日(日)アルファあなぶきホール小ホール
①11:00~ ②13:30~
料金: 一般前売1300円 (当日1500円、会員1000円)
主催:映画の楽校(中西090-9452-7229)
上映時間92分
公式ホームページは → こちらから
2011年04月15日
2011年04月14日
しあわせの雨傘

フランスの大女優
カトリーヌ・ドヌーブ主演
ホンマにオシャレで
軽く笑わせてくれて
ただ美しい飾り壺のようなブルジョア妻が
どんどん変わっていく
映画って
いいよ。
カトリーヌ・ドヌーブ
の貫禄
必見!
2011年04月13日
2011年04月12日
2011年04月11日
広島へ
昨日は、高速バスで広島へ
とってもいいお天気でどこも桜が満開
2009年に原爆の子の記念像のモデルとなった
佐々木禎子ちゃんを描いた「千羽づる」の映画の上映会をしたが
その時に作った千羽鶴を
やっとヒロシマへ持っていくことに。
やっと
2011年04月07日
CANONのインク要りませんか?


なんか1月末に自由席をクローズしてから
ゴミの山のようになっていた(それより前からか。。。。)
のが少し床が見えるようになってきた。
ほんの少しだけど。。。
で、もったいないなと思っているのが
プリンター
CANON MP950
家で使っていたが
自由席で使っていたMP640に変えたので
余ってしまった。
5年の保証期間間際で調子が悪くなり
修理に出したが
それも修理の再修理も出したりしたので
もう寿命なのかも。
その時は保証期間の修理で直ってきたので
またバリバリ使うぞと
インクも買いそろえ
余分に!!
ということで
プリンターはともかく
未使用インクが6本残ってしまった。
いつもプリンターを買い替える度に
インクの予備が無駄になる。
前回買い替えた時には
3eのインクが16本も余分になってしまった。
プリンターをコピー機として使うというグループに
インクをつけて贈呈
そんなこんなで
CANONにも電話してみたが
買い取りはないとのこと。
機種が新しく出るたびに
インクの型が変わり、古いのは使えないのをなんとかできないかと
訴える、が
丁寧に「貴重なご意見承りました。ありがとうございました。」で終了。
次に買い取りをネットで調べ問い合わせてみる。
が「その品のニーズがありません。」ということで終了。
新しいインクなので使えます。
CANON純正 7eBK、7ePC、7ePM
必要な方がおられましたら
ご連絡ください。
湯浅090-3181-4519