2012年11月25日
いただきさんのルーツ「糸より姫」
写真は、瀬戸内町にある糸より神社の糸より姫の像
本日、高松市男女共同参画センターにて
13:30よりワークショップを開催
猿渡啓子さん作の、海の女神 「糸より姫」

高松の町の風物詩
「いただきさん」のルーツである糸より姫について
一人の女性としての生き方についてあれやこれやとおしゃべりしたり
考えたりの時間を持ちます。
なにより、猿渡啓子さんの裂き織りの作品を展示して
ご覧いただくのが最大の目的です。
瀬戸内国際芸術祭の応募作品として制作するも
結果は残念なことに。。。
ぜひ、観てください!
美しい瀬戸内海の海よ永遠に、という願いがこもっています。
本日です。
時間は、13:30~15:30
場所は、高松市男女共同参画センター5F第8会議室
参加自由(途中からでも途中まででもOKです。)
参加費無料
問い合わせ:ユアサ090-3181-4519
2012年11月20日
25日(日)猿渡啓子さんの作品をめぐって

25日(日)13:30~15:30
高松市男女共同参画センター5F第8会議室にて
着物リメイクをされたり
着物地でウエディングドレスを作ったりされている
桜ん慕工房の猿渡啓子さんのアートな作品を展示
その名前も「糸より姫」
2メートル近くの高さのあるこの作品を
会場内に展示
糸より姫をルーツとするいただきさんのことも
話していただきます。
入場無料
参加自由です。(途中入場OKです。)