2013年09月08日
海外配給版「レオニー」日本初上映!

「レオニー」
天才彫刻家イサム・ノグチの母を生み育てた、母レオニーの生涯
10月26日(土)丸亀猪熊弦一郎現代美術館 2Fミュージアムホール ①14:00~ ②17:00~ の2回
10月27日(日)ベッセルおおち 1回のみ 13:30~
松井久子監督講演もあります。
「思いの強さが国境を越えた -ハリウッドとの映画製作体験より-」
一般前売1500円(当日2000円) 中高生500円当日のみ 小学生以下無料
前売券好評発売中!
コープかがわ県下全店
ベッセルおおち
東かがわ市市民交流プラザ
手袋資料館
丸亀・器心家
丸亀珈琲倶楽部
その他、事務局にお問い合わせ下さい。ユアサ090-3181-4519
2012年08月20日
坂出市民大学で松井久子監督講演

松井久子監督が、9月2日(日)の坂出市民大学で
講演します。
第二講座に登場です。
13:50~16:50
テーマは「命の輝きと家族の絆
~「折り梅」に描いたこころの介護
そして、そのあと
15:00~16:50に
映画「折り梅」の上映があります。
場所は坂出市民ホール。
受講料は、2000円
第一講座は
12:00~13:30
料理研究家の土井善晴先生の「家族の幸せと食事」
今回の全体テーマ
輝く笑顔に和と輪が広がる
にそった内容になっています。
まだ、「折り梅」を観ておられない方
ご覧になられた方も、あらためて観られるといろんなことを
考えさせられる映画だと思います。
お問い合わせは、主催者坂出市教育委員会0877-44-5025
公益社団法人坂出青年会議所0877-46-8068
2011年12月06日
2011年11月23日
2011年11月23日
2011年10月21日
Art Spot かくあむ へ

10月15日(土)、まつやまレオニーサポーターズのみなさんを
「レオニー」の題字を書かれた
山内豊さんのギャラリーにご案内したところ
イサム・ノグチ庭園美術館から出て
国道11号まで出て
〇ナカ牟礼店の駐車場の奥まで入り
そこで車を止める。
で、山内さんの
ご実家を改装したギャラリーへ
玄関から各部屋、2階の部屋まで、書の作品、ニット作品とも
その数の多さにみなさまびっくり
色々説明を受けた後に、
題字を編み込んだニットセーターといっしょに
山内さんを囲んで全員で記念撮影
「レオニー」についての
雑誌記事、松井久子監督との写真
そして脚本まで
並べた「レオニー」コーナーまで
午後からはお習字の生徒さんたちが
来られるので早々にお暇して、次のところへ
次のところはもちろん
腹ごしらえに う ど ん

2011年03月06日
ひとまず卒業、マイレオニー!
2月19日(土)
全国のロードショーもひととおり終了したということで
東京に集合して打ち上げパーティ
もちろん東京中心で
いつも地方からくるのは
札幌、高松から
写真は、マイクがまわってきて
監督、そして集まった中心メンバーのみなさまの
前でお礼とこれからの映画「レオニー」への応援を!!
としゃべっているところ(マツコデラックスならずミニマツコデラックスみたいな・・・)
高松では11月20日から、当初の予定と違って
WMC高松→WMC綾川→WMC宇多津と
なんと2月10日までのロングランとなりました。
東京のマイレオニー事務局も
2月末で閉鎖で
この機会にマイレオニーは
ひとまず卒業ということとなりました。
※同窓会やら修学旅行を企画しようと言っております。
マイレオニーのみなさま
そしてマイレオニーにつながってチケットをいつのまにか
まわりのみなさまにおすすめしている側に
なっていただいたみなさま
本当にお世話になりました。
「レオニー」の映画は、もっともっと多くの方々に
観ていただきたい映画です。
この映画を通じてつながった
ひろがった輪はこれからも続いていくと思います。
いったん卒業ですが
このブログは残しておき
「レオニー」関連の情報をお伝えしていきます。
ありがとうございました。
そしてこれからもよろしくお願い申し上げます。
2010年12月09日
2010年11月08日
2010年11月02日
今日はラジオ収録に

今日は、FM高松の
新しいスタジオでラジオ番組の収録に。
そういえば、松井監督の第二作「折り梅」の時も、FM高松さんに大変お世話になりました。
今日は一人で、お相手は
パーソナリティのアンリさん。
放送は5日と12日の朝8時40分ごろとか。
2010年10月27日
2010年10月27日
2010年10月27日
本日、テレビ生出演します。

山陽放送、イブニングDONDON
生出演
「レオニー」の
ためなら
恥ずかしいなんて
言ってられない。
16時53分から17時45分の間
マイレオニー特別鑑賞券を買ってぇ
と
たかまつの中心で叫びます。
2010年09月17日
20日のニュースJAPANで放送予定

写真は、お好み焼き「金吾」さんとこ(屋島西町)
マイレオニー事務局より
8月21日~23日にかけての松井監督と
マイレオニーの活動のテレビ取材を受けていた件
番組の放送予定が決まったという連絡が
ありました。
9月20日(月・敬老の日)だそうです。
ご興味のある方はどうぞ。
以下、事務局よりのメールのコピー
角川さんから連絡来ました!
お待たせしております
フジテレビ「ニュースJAPAN」での特集ですが、
*来週20日(月)O.A予定*となりました。
ちなみに番組の放送時間は、23:30~23:55です。
※なお、大きな事件、事故があった場合は延期の可能性があります。
みなさま良い連休をお過ごしください&世間が平和でありますように。
2010年08月26日
2010年05月16日
2010年04月12日
2010年03月08日
2010年03月03日
3月20日から28日までレオニーパネル展

3月20日から28日まで
サンポートのe-とぴあ・かがわにて
レオニーパネル展を開催いたします。
上の写真は、昨年11月に市役所のロビーで
男女共同参画市民フェスティバルのパネル展のひとつとして
出展したもの。
そして、下の写真は、昨年3月、おなじくe-とぴあ・かがわにて
「折り梅」の上映会の時に受付横でパネル展示を
したもの。

e-とぴあ・かがわと春の文化祭 ぴ展 については → こちらから
2010年01月27日
イサム・ノグチの遊具が中央公園に!!
読売新聞から

四国新聞から

5月にイサム・ノグチが考案した遊具が
高松中央公園のシンボルとして
設置されるというニュース
高松市役所前の中央公園に設置されるというのは
すばらしい!!
大西秀人高松市長のマニフェストの一つとか
子どもたちが遊んでいる様子が
目に浮かんできそう

四国新聞から

5月にイサム・ノグチが考案した遊具が
高松中央公園のシンボルとして
設置されるというニュース
高松市役所前の中央公園に設置されるというのは
すばらしい!!
大西秀人高松市長のマニフェストの一つとか
子どもたちが遊んでいる様子が
目に浮かんできそう