2009年04月06日

こりゃ、ビックリ!!

こりゃ、ビックリ!!


おっと、出てきたのは
でっかい
栗まんじゅう


その名も

栗林のくり


こりゃ、ビックリ!!


おなじみの包み紙

高松築港バス停前
湊屋さんの
お菓子


どこか、見覚えのあるロゴです。


こりゃ、ビックリ!!


なかなか
こんなにでっかい
栗林のくりをいただくことが
なかったので


驚きました。


でかっ   


高松の銘菓です。



オドロキ



”さようなら原発1000万人アクション”

この記事へのコメント
こんばんは。

あっ!見たことあるわ!と、思っておじゃましましたら、自由席さんでした。♡
手のひらくらいある「栗林のくり」ですよね~
香川へ来た初めのころに頂いて、かなりインパクトがあったのを思い出しました。。。* *。:☆.。† ♡

もちろん、完食しました。(笑)
Posted by はなはな at 2009年04月06日 20:54
食べ応えありそう・・・・・^^;
たぶん、完食はムリかな・・・・(^^ゞ
Posted by ペンペンペンペン at 2009年04月06日 21:02
                           



『自由席』の ブラックコーヒーがとてもおいしかったので、 おかわりをしてしまいました。


     (^-^)  また、 寄らせてもらってもいいですか 。 ?。
Posted by 築港マン at 2009年04月07日 00:32
                             、

よりによって『源内・コード』の話をした そのすぐあとに、 まんじゅうの『栗』を話題にするということは、 きっと 『マロンの・・険』 のパワーが無意識に働いた・・、と考えられますが、 いかがでしょうか ・・  ? ?

        

     !(^^)!  なにか 因縁がありそうですね。
Posted by 築港マン at 2009年04月07日 01:18
はな さま

地元の銘菓なんて
お供えをいただくくらいなので
小さなものは体験ずみでしたが(お供えは数が必要)
こんな大きいものがあるとは!
Posted by 自由席 at 2009年04月07日 04:26
ペンペン さま

やればできる!

Yes we can!!
Posted by 自由席 at 2009年04月07日 05:28
築港マン さま

昨日はお越しくださり
ありがとうございました。

いつでもどうぞ。

と、いっても
いつもはいないことも。

12:00~13:00はコアタイムです。

12:00前に行くことは
めずらしいです。
Posted by 自由席 at 2009年04月07日 05:31
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
こりゃ、ビックリ!!
    コメント(7)