2009年06月24日
プロのお仕事

20,21日の
映画「レオニー」の善通寺ロケでは
エキストラがそれぞれ250人づつ(欠席の方もありましたが)
全員を明治終わりから大正初めの姿に
仕上げていく。
写真は、善通寺商工会議所の3F
頭を仕上げてもらうために
衣裳をつけて待ってもらうところ
4人の結髪さんがフル回転
全員を仕上げるのにお昼すぎまで
だから5時から集合なんですね。
1枚目の写真で立ち上がり移動している
ご婦人が
2枚目の写真の右側の方です。
すごいでしょ!!
Posted by 自由席 at 03:27│Comments(6)
│レオニー
この記事へのコメント
4人?たった4人?で結うんですか。250人分を。
絶句。
エキストラは「待つ」のもお手伝いのひとつなんやなぁ。
それを肝に銘じて、明日、行って来ます。
絶句。
エキストラは「待つ」のもお手伝いのひとつなんやなぁ。
それを肝に銘じて、明日、行って来ます。
Posted by 米 at 2009年06月24日 08:39
米 さま
さいざんず。
男性は簡単だけどね。
善通寺ではちょんまげもあったし。
エキストラ全員の支度ができたところで
撮影ですね。
そして、待って待って、弁当を食べて
待って待って・・・・
あした、がんばってね。
天気予報どおり晴れますように・・・・。
さいざんず。
男性は簡単だけどね。
善通寺ではちょんまげもあったし。
エキストラ全員の支度ができたところで
撮影ですね。
そして、待って待って、弁当を食べて
待って待って・・・・
あした、がんばってね。
天気予報どおり晴れますように・・・・。
Posted by 自由席 at 2009年06月24日 11:00
準備が大変なんよね~。
でも素敵な映画になりそうですね!!
うふふふ。
楽しみ。
でも素敵な映画になりそうですね!!
うふふふ。
楽しみ。
Posted by 秀一郎 at 2009年06月24日 11:36
秀一郎 どの
ありがとうございます。
お楽しみに!!
松井久子監督かっこよかったですよ。
ありがとうございます。
お楽しみに!!
松井久子監督かっこよかったですよ。
Posted by 自由席 at 2009年06月24日 12:54
とても貴重な経験をさせていただいて、すっごく感謝しております。
ありがとうございました。
プロの手にかかると、なんにでもなれてしまいますよね。
それに、ひとつひとつのシーンを撮るのにも
思いがこもっていて、素晴らしいと思いました。
映画の制作って、とても大変なことですね。
これから、映画を見る目が変わりそうです(^・^)
ありがとうございました。
プロの手にかかると、なんにでもなれてしまいますよね。
それに、ひとつひとつのシーンを撮るのにも
思いがこもっていて、素晴らしいと思いました。
映画の制作って、とても大変なことですね。
これから、映画を見る目が変わりそうです(^・^)
Posted by あっこっこ
at 2009年06月24日 21:35

あっこっこ さま
こちらこそありがとうございました。
こちらこそありがとうございました。
Posted by 自由席
at 2009年06月24日 22:37
