2009年08月23日

老舗喫茶のあんみつ

老舗喫茶のあんみつ


んーーーー


前方にあんみつ
後方にコーヒーとケーキ


けっして全部食べたわけではありません。


私が注文したのはあんみつだけです。


夕方、帰りに丸亀町壱番街ドームのところで
友人にばったり

何年かぶりだ。

「時間ある?」

「じゃ、お茶でも」

と、すぐ近くの老舗喫茶「くつわ堂」へ


ここの喫茶は、高松市内でも一番床面積が広いとのこと(相当前の情報)


1階では例の「瓦せんべい」を売っている。
2階が喫茶だ。


ものすごくこの喫茶も久しぶりのぶりぶり


ここのあんみつが美味しいというのを
小耳にはさんでいたので
即、「あんみつ」で

友人は、ケーキセット


あんみつはゴージャス
普通はフルーツなんかはないし
ちいさなお椀に入ってくるものだが
これはもうパフェ状態
フルーツあんみつパフェ(生クリームはないが。)


見た目も大満足


あんこもたっぷり、上品な甘さ(しつこさなし)


寒天も黒い豆も昔のとおり(むかし食べてたかんづめのみつ豆だぁ)


色とりどりのフルーツが
あんこの周りをぐるっととりまきのように

囲んじゃってて


崩さないように食べるのが大変(ワーイ


騒ぎながら食べて食べて


お味も大満足、まいうー。


ブタ


時間の経つのも忘れてしゃべってしゃべって


そうすると、ここが老舗!!


昆布茶が。。。。。


さらに、しゃべってしゃべって


するとお茶が。。。。。


じゃあ、この辺で帰るかなって
1時間はいたかもしれない。


お会計を済ませ1階へ降りる。


1階の売店では、高齢のご主人がお店に。



・・・・・・・・・・・・・・・


mmmmm


友人と店の外にでてから
さすがに老舗の喫茶、お客もご高齢の
上品な常連客っぽい人ばっかりだったね、と。


落ち着いた趣きのある喫茶タイムでした。









”さようなら原発1000万人アクション”
同じカテゴリー(おでかけ)の記事画像
今日はサンサン祭りに
南で珈琲
かき焼き
ひな展へ
東京国立博物館へ
モーニング!
同じカテゴリー(おでかけ)の記事
 今日はサンサン祭りに (2012-04-29 07:01)
 そろそろ行こうかな (2012-03-20 12:25)
 南で珈琲 (2012-02-27 17:14)
 かき焼き (2012-02-27 10:01)
 ひな展へ (2012-02-17 21:07)
 東京国立博物館へ (2012-02-14 22:53)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
老舗喫茶のあんみつ
    コメント(0)