2008年04月27日

牟礼の かくあむ にて

つづきなんですが。

上映会で松井監督にそれはそれは心を込めて書いた
「レオニー」というタイトルを
山内豊さんは監督に直接その場で渡したのです。

その時の写真は
牟礼の かくあむ にて

それをまた、ギャラリーに飾ってくださっていました。
牟礼の かくあむ にて

本当にありがとうございます。

この日は映画について原稿を書いていただき
それを受け取りに行ったのですが
中のいろいろな作品についてゆっくり見せてもらいました。

かくあむ・・・・とは
山内さんは書道の先生ですが
書をそのまま編み物にしてしまう不思議な方なのです。

また、絵を描くのもうまく描いた絵を
これまた編み物にしてしまうのです。

しかも手編みなのです。
大作としては憲法9条
般若心経などがあります。

牟礼の かくあむ にて
牟礼の かくあむ にて

部屋には、TVチャンピオンに編み物で出場したときの
ゼッケンも飾ってありました。

今度またゆっくり行きます。


近々、美空ひばり特集をするとかで
関連の作品を整理しているところでした。





”さようなら原発1000万人アクション”
同じカテゴリー(おでかけ)の記事画像
今日はサンサン祭りに
南で珈琲
かき焼き
ひな展へ
東京国立博物館へ
モーニング!
同じカテゴリー(おでかけ)の記事
 今日はサンサン祭りに (2012-04-29 07:01)
 そろそろ行こうかな (2012-03-20 12:25)
 南で珈琲 (2012-02-27 17:14)
 かき焼き (2012-02-27 10:01)
 ひな展へ (2012-02-17 21:07)
 東京国立博物館へ (2012-02-14 22:53)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
牟礼の かくあむ にて
    コメント(0)