2008年08月16日

イサム・ノグチのこけし

イサム・ノグチのこけし

松井久子監督の第三作を応援する会、「マイレオニー」の活動は
一昨年の7月にスタートした。

当初は、昨年8月にキャスティング
製作発表、秋にクランクイン
冬にクランクアップ
翌春に完成披露ということだった。

今、現在1年以上遅れている。ガーン

監督という仕事は神経をすり減らす大変な仕事だなと
つくづく思う。

映画「レオニー」(仮題)を生み出すための
大変な過程。計り知れない。

写真は今年の1月、スタッフ内の新年会をした翌日
松井監督と札幌のOさんと3人で
鎌倉へ行ったときのもの。

神奈川県県立近代美術館の中庭にあったイサム・ノグチの「こけし」(1951年)
イサム・ノグチのこけし

イサム・ノグチのこけし

1951年作、山口淑子との幸せな結婚生活を送っていた頃と思われる。メロメロ

あたたかくやわらかい表情をもった「こけし」

思わず笑みがこぼれてしまいます。ニコニコ


妥協せずにいい作品をつくってほしい。
このこけしのように微笑みながら待つことにします。



”さようなら原発1000万人アクション”
同じカテゴリー(マイレオニー)の記事画像
海外配給版「レオニー」日本初上映!
坂出市民大学で松井久子監督講演
1月22日のチケット完成
パネル展示も
さぬき映画祭にきました。
Art Spot かくあむ へ
同じカテゴリー(マイレオニー)の記事
 海外配給版「レオニー」日本初上映! (2013-09-08 04:37)
 坂出市民大学で松井久子監督講演 (2012-08-20 11:04)
 1月22日のチケット完成 (2011-12-06 02:34)
 パネル展示も (2011-11-23 13:30)
 さぬき映画祭にきました。 (2011-11-23 09:56)
 Art Spot かくあむ へ (2011-10-21 23:57)

この記事へのコメント
このイサムノグチの作品

初めて見ました
1951年ですか

今までのノグチの作品とは
ちょっとイメージが違いますね
Posted by kiyokiyo at 2008年08月17日 07:28
かわいいでしょ。

しあわせな夫婦のこけしです。
Posted by 自由席 at 2008年08月17日 14:47
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
イサム・ノグチのこけし
    コメント(2)