2008年09月05日

最後の早慶戦 ケイソウセン

最後の早慶戦 ケイソウセン

野球っていいスポーツだなって。

ずいぶん前のことになるけど
長男が小学校の時に少年野球チームに入っていた。
その時の監督がとてもすばらしい監督で
色々なことを教えてもらった。

礼儀もそのひとつ

甲子園でもそうだが
試合の最後には
両チームが整列し一例
相手チームを称える。

写真は、→ こちらのサイトから

「ラストゲーム 最後の早慶戦」でも
互いの学校の校歌を歌ってたたえた。

涙こそ流しはしなかったが、グッときた。


学生に混じって慶応義塾塾長を演じた
石坂浩二はよかった。
戦場に駆り出される学生に最後の
試合をさせたい、そしてやった、その思いが
ぐっと感情をおさえて、しかし、涙は自然と頬とつたう・・・。

途中、慶応の学生たちが
戦場に行く前に実家に帰省しているのだが
その学生たちを招集するときに
電報で
「ケイソウセンアリ」と書いているのに
なんだ、これっと思った。
なるほど、一般には早慶戦だが
慶応側からは、慶早戦なんだと納得。


※パンフレットにグラウンドを埋めるエキストラを集めるのに苦労したことが
書かれていた。ほんとよく見ると???(中学生が)
学生服だっていっぱいいるし、観客の数は半端じゃない。
映画のスタッフも大変だよね。






”さようなら原発1000万人アクション”
同じカテゴリー(映画ファン)の記事画像
本日初日、映画「百年の時計」
映画「百年の時計」10月20日~香川県先行上映
9月30日(日)サポータークラブ試写会開催!!
あなたのお名前をエンドロールに
ことでん百周年記念映画「百年の時計」クランクアップ
エキストラが足りません!「百年の時計」
同じカテゴリー(映画ファン)の記事
 本日初日、映画「百年の時計」 (2012-10-20 07:44)
 映画「百年の時計」10月20日~香川県先行上映 (2012-09-27 08:21)
 9月30日(日)サポータークラブ試写会開催!! (2012-09-13 10:06)
 あなたのお名前をエンドロールに (2012-09-07 08:52)
 ことでん百周年記念映画「百年の時計」クランクアップ (2012-07-09 00:02)
 エキストラが足りません!「百年の時計」 (2012-06-17 09:44)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
最後の早慶戦 ケイソウセン
    コメント(0)