2008年12月01日

日本BPW連合会西日本ブロック研究会終了

日本BPW連合会西日本ブロック研究会終了


29,30日の2日間はまさに
激動。

その前日の11月28日はもっと激動。

準備に走り回れるといいけど
なかなか仕事(本業)しながらだもんで

十分なことはけっしてできない。


一応、香川クラブの会長なんだけど
チラシづくりから
横断幕の手配
プログラムの原稿集め
参加者の集計
当日のお茶コーヒーなどの準備
弁当、懇親会
昼食予約など・・・・・・

そしてごみのお持ち帰りも・・・・・・・


日本BPW連合会のホームページは → こちら



なんでもかんでもやらねばならぬ。




言い訳の連続だ。


29日がブロック研究会というのに
その前に25日から28日までの
市役所での男女共同参画フェスティバルのパネル展示もしていた。

時間がないので当然
やっつけ仕事。

すみません
と、謝まりっぱなし。


泣き


とまあ
そういう状態であったが
無事に

7名の35歳以下の女性による
ヤングスピーチコンテスト

ならびに

黒崎伸子日本BPW連合会会長と
岡内須美子高松市副市長の
お二人のすてきな女性による
リーダートーク

も終えることができた。


そして、夜は、さぬき麺業本店にて
ヤングスピーチコンテスト参加者5名
長崎から来られた10名
そして、香川クラブの14名
での懇親会

その後
香川クラブメンバーの
提案でライトアップの栗林公園散策

30日は朝8時港集合
長崎10名、香川4名の14名で
直島へ観光に


終わったぁーーーーーニコニコ


反省する間もなく
あしたから
また、・・・・・・・・・・・・続く






















”さようなら原発1000万人アクション”
同じカテゴリー(BPW香川クラブ)の記事画像
初の女性ジャーナリスト平松昌子と語ろう
明日の上映会は託児あり、高校生以下無料です。
いよいよ明後日「セヴァンの地球のなおし方」上映会
13日は「セヴァンの地球のなおし方」上映会です。
2月5日(日)ヤングスピーチコンテストプレイベント
参加者募集中!!当日参加もOK!
同じカテゴリー(BPW香川クラブ)の記事
 初の女性ジャーナリスト平松昌子と語ろう (2012-08-07 09:34)
 明日の上映会は託児あり、高校生以下無料です。 (2012-05-12 15:21)
 いよいよ明後日「セヴァンの地球のなおし方」上映会 (2012-05-11 10:36)
 13日は「セヴァンの地球のなおし方」上映会です。 (2012-05-09 10:41)
 2月5日(日)ヤングスピーチコンテストプレイベント (2012-01-31 09:30)
 無事終了しました。「女性と経済活動」 (2011-12-18 16:27)

この記事へのコメント
 ご苦労様でした。

 えっともう結構以前といわないといけないマンガなんだけど、市川ジュンの作品に『陽の末裔』というのがありました。貧農に生まれた娘と落ちぶれた旧家の娘が、東京の紡績工場に働きに出て…貧農の娘の方は後に新聞記者に、旧家の娘の方は何人かの男性を自らの美貌で虜にしながら実業家になって…戦争があって…終わって、やっと女性にもいろいろな権利が認められるようになった…という話。折あらば読んでみてください。
Posted by やぶくん at 2008年12月01日 18:44
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
日本BPW連合会西日本ブロック研究会終了
    コメント(1)