2009年01月03日

映画「二人日和」を思い出した。

映画「二人日和」を思い出した。

同窓会では、同級生同士の
夫婦のことが話題にのぼる。

あそこはこうだ、
ああだ、と。


なかに、いつも仲のいい夫婦がいて
ご主人は奥さんに手をのばし
肩を抱いている。


それもみんなの目の前で オドロキ


うらやましい限りではあるけれど
あれができるか、どうか


んんん


「ボクは恥ずかしくてとてもできない」


だよね。


なんて言ってると、


「わたし、ちょっと前にジムの帰り、雨が降ってきて
小さな傘に二人(夫と)入り、歩いたんだけど
肩を抱かれてちょっとドキドキした・・・・・・。」メロメロ


・・・・・・・・


ときめいた・・・・・・・


んんん


そうかぁぁぁぁ。 


・・・・・・・・・



映画「二人日和」を思い出した。
栗塚旭さんと藤村志保さんが
熟年夫婦を好演していた。


仕事一筋で妻には目もくれない夫

若い時、駆け落ちしてまでいっしょになった
夫婦・・・・・・・

妻への想いをうまく表せない夫

病いに倒れ、はがゆい妻

はがゆい・・・・

あんなに私に夢中だったのに・・・・・・・



・・・・・・・・・・・


いいよね。肩を抱くくらい。

二人になったらそれくらい。


うらやましいヨ。ワーイ













   







”さようなら原発1000万人アクション”
同じカテゴリー(映画ファン)の記事画像
本日初日、映画「百年の時計」
映画「百年の時計」10月20日~香川県先行上映
9月30日(日)サポータークラブ試写会開催!!
あなたのお名前をエンドロールに
ことでん百周年記念映画「百年の時計」クランクアップ
エキストラが足りません!「百年の時計」
同じカテゴリー(映画ファン)の記事
 本日初日、映画「百年の時計」 (2012-10-20 07:44)
 映画「百年の時計」10月20日~香川県先行上映 (2012-09-27 08:21)
 9月30日(日)サポータークラブ試写会開催!! (2012-09-13 10:06)
 あなたのお名前をエンドロールに (2012-09-07 08:52)
 ことでん百周年記念映画「百年の時計」クランクアップ (2012-07-09 00:02)
 エキストラが足りません!「百年の時計」 (2012-06-17 09:44)

この記事へのコメント
自由席どの

最近、この年で主人が肩に手を置くとどうなるかって?
私はまず身震いしてしまうは。
でもね、こんな娘夫婦の私の両親はあの『二人日和』のまんま。
それは理想かも知れないですが、あのような夫婦はどちらかが欠けると残った者が大変!
何事もほどほどが一番ですよ。
ところで、12月30日のところで私はコメントが新年のご挨拶になってしまいましたが・・・・・見た?
どっちにしても今度11日にお会いする予定ですが今年も宜しくお願いしますね。
Posted by まゆみ at 2009年01月04日 00:12
まゆみ どの


今年もよろしくお願いしまぁす。
Posted by 自由席自由席 at 2009年01月04日 00:16
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
映画「二人日和」を思い出した。
    コメント(2)