2010年05月24日
2010年05月13日
2010年03月30日
2010年03月17日
2010年03月02日
2010年02月24日
サイテーかも・・・・
ま、昨日もやってしまった。
割とのんびりでかけて早めに自由席に到着
のんびりとメールチェックなど
!!!
12時過ぎてお客様(ほとんど毎日来てくれる。)
ウギャ!!
ろ紙を買うのを忘れた。
「紅茶でもいいよ。」と、やさしいお言葉
即、甘えて紅茶に
でも、コーヒーの店って書いてあるのに
コーヒーはできませんは無いわな。
ってことで、
「じゃあ、ちょっと買ってくるから留守番ね。」
・・・・・・・
そんな昨日の自由席
割とのんびりでかけて早めに自由席に到着
のんびりとメールチェックなど
!!!
12時過ぎてお客様(ほとんど毎日来てくれる。)
ウギャ!!
ろ紙を買うのを忘れた。
「紅茶でもいいよ。」と、やさしいお言葉
即、甘えて紅茶に
でも、コーヒーの店って書いてあるのに
コーヒーはできませんは無いわな。
ってことで、
「じゃあ、ちょっと買ってくるから留守番ね。」
・・・・・・・
そんな昨日の自由席
2010年01月20日
栗塚 旭 大ファンご来店

時代劇専門チャンネルの新撰組交友録の
色紙プレゼントで3名さまのうちの
大当たりの1枚があたったとか
島田順司さん
左右田一平さんの
3名の色紙

その他のサイン色紙とかいっぱい
見せにきた。
2006年8月20日の「二人日和」の上映会の時の
パンフレット

サイン付き年賀状
2010年01月13日
2009年12月11日
昨夜はありがとうございました!

昨夜はB型連盟の忘年会でした。
「ほっこまい」も急遽参加
なんと、るいままさんまでも駆けつけてくださり
大盛り上がり!!
ありがとうございました。
今回はイイダコがメインでしたが
次回はなにか新しいメニューを研究しておきます。
(なんせ手抜き片手間主婦なので・・・・・・

いいアイデアがあるかた
ぜひ、教えてください。
そして、またのご来店おまちしております。
2009年12月10日
2009年12月05日
昨夜はサイコー!!

写真は、ウインクバードさん持ち込みのお肉
昨夜は、居酒屋「自由席」
ウインク幹事のなんちゃで忘年会
(ペンペンが釣ったイイダコのおでんがメイン)
ガイナースのイケメンくんは残念ながら
体調不良でお休み
そのかわりに
イケメンIT農民くんたちが (ウインクバードさんのブログ参照)
やったーーーーーーー

いろんな方が集まって
わいわい
楽しくやりましたわぃ (これは、ぐでぐでへろへろ酔いどれ・・・・)

そして、これは「恐るべきさぬきうどん 全店制覇vol.1」を
手にしたhi-roseさん
この本の誕生に関わっていたとのこと
そしてhi-roseさんの後方は
吾里丸さん
うどんをたっぷり持ってきて下さいました。
それは焼きうどんに
IT農民くんたちは
とっても美味しいレタスやダイコン、ねぎ、カブなどを
持ってきてくれました。
帰りはお家まで送ってあげました。

あとは、それぞれウインクバードさんほか、参加者のブログで
お楽しみ下さい。
2009年11月26日
2009年11月05日
ウインクバードパワー!!

この写真はイメージ
スポーツインストラクターの
ウインクバードさんが
ペンペンさんとご来店

おやつのシュークリームを食べてコーヒーをのんで
さすが!基礎代謝の量が違うからガンガン食べられる。
うらやましい!!

足だってカモシカだヨ。
渡辺直美
森三中
くわばたりえ
などお笑いの女芸人もダイエットに挑戦しているから
やらなくちゃね。
軒並みやっているよね。
番組ぐるみでスポンサーがついているので
恵まれてる。
でもでもでも・・・・・・
来週の金曜日から
ウインクバードさんが自由席で
おやつ前の運動を指導してくれるとか
セルライトを燃やしたいヨー

ウインクバードさんは
11月28日29日と
ゆめタウンのスポーツゼビオにて
シューフィッターをするようです。
足にぴったりくる靴を選ぶお手伝いをしてくれるとか
お悩みの方、お悩みで無い方もぜひ!!

2009年09月10日
「ゆずり葉」という映画


今日のお昼は、手話のボランティア活動をしているSさんが
自由席に来られた。
映画のポスターを貼らせてほしい、と
チラシといっしょに持って来られた。
財団法人 全日本ろうあ連盟創立60周年記念映画
「ゆずり葉」 -君もまた次のきみへ-
映画は多くのお金がかかる。
昨年の8月に、「ふるさとをください」という映画の上映会をした。
それもきょうされんという共同作業所が集まって作っている団体が
作った映画だった。
この「ゆずり葉」という映画も全日本ろうあ連盟に加わっている団体が
資金面で寄付とかを募り協力している。
その映画が完成し、関係団体が上映にあたり
ポスターとかチラシをもって広報に
あたるとのこと。
自由席を思い出して持ってきたとのこと。
こうして思い出してもらえるのはうれしい。
チラシには、ゆずり葉の木について
・・・・ユズリハ科の常緑高木。
(中略)若い葉が育ってから古い葉が落ちることにちなみ“己の代を次の代にゆずる親心”を
あらわす繁栄の象徴とされている。
と、記されている。
手話としては
両手を重ね、丸く葉の形をつくり、上の葉は
はらりと落ちるように広げる。

ですって!
手話ってすごい。
お子さんが聴覚障害をもっているという
SPEEDの今井絵理子さんも出演。
上映は
10月11日(日)サンポートホール他
お問い合わせは(社)香川県ろうあ協会まで
TEL087-868-9200
FAX087-868-9201
2009年06月09日
手編みニットでご来店

パソコンを見つめているのは
牟礼で Art Spot かくあむ のオーナーの山内豊さん
背中ですが
ダイヤ柄をモチーフにした
ニットを着用
人生はピエロのようなもの
なんてピエロの衣装のように
裾部分が三角にとがっている
サマーセーターです。
ご自分の還暦記念に製作
ちゃんと赤いちゃんちゃんこの代わりに
赤いダイヤ柄が
色づかいもお見事!
さすが、テレビチャンピオン 男性編み物王!!!
手編みですからねぇーーー
山内豊さんのギャラリーは → こちら
そして、パソコンで見つめているのは 超人大陸に出演したときの松井久子監督
松井久子監督の第三作、映画「Leonie」のタイトルを書かれたのは、この方です。

2009年05月01日
去年の若いツバメちゃん
自由席に今年も
ツバメちゃんが来てくれています。
映像は昨年「ほっこまい 高松純情シネマ」の
高嶋弘監督撮影のもの
何度見ても飽きない。
子どものために食べ物を運んできて
子どもたちは喜んで
受け取る
ツバメちゃんの家族
しかも運んでくるのが
二羽
つがいで仲良く子育て
ほほえましい。
ツバメちゃんが来てくれています。
映像は昨年「ほっこまい 高松純情シネマ」の
高嶋弘監督撮影のもの
何度見ても飽きない。
子どものために食べ物を運んできて
子どもたちは喜んで
受け取る
ツバメちゃんの家族
しかも運んでくるのが
二羽
つがいで仲良く子育て
ほほえましい。
2009年03月25日
ツバメちゃん、今年も来てくれました

このところ、ちょっぴり寒い日が
続いておりますが
今年もツバメちゃんが
自由席に来てくれました。
みどりのテントの中に
残っている巣で
なにかゴゾゴゾしている。
またまた
赤ちゃんツバメが
顔を出してくれるかな・・・・・
2009年03月12日
2009年02月24日
おもしろいペーパークラフト

こりゃ、ふしぎ。
昼過ぎに、植物のお世話係さんがご来店。
植物のお世話係さんのブログは → こちら
紙で組み立てた
恐竜をテーブルに
頭のあたりはひっこんでいる。
たしかに、ひっこんでいる。谷折りです。
ところが、なんということ。
片目をつむって、ジッとみてると
恐竜の頭が胴体よりもぐっと前に
突き出して見える。
ふしぎ、ふしぎ??????
そして、植物のお世話係さんが
左右に動かすと
なんと首を振り頭の角度まで変わって見える。
ふしぎ、ふしぎ??????
そして、このペーパークラフトの素材を
見本としてくれた。
へえええええーーーーーーー
うれしいいいいいーーーーーー
明日にでも作ろうっと。

フリーでダウンロードできるんだって!
2009年01月29日
栗塚 旭(くりづか あさひ)さま

栗塚 旭 さま
大大大ファンの
Mさんがやってきた。
もう、うれしくてうれしくてという顔で
見て欲しくて欲しくて
栗塚旭さまから送られてきた
写真えはがき
手紙
そして、3月にある立誠映画祭などのチラシをひろげ
さぁぁぁぁぁーーーーーーーー
すごいぃぃぃぃぃーーーーーーでしょ!!
ふーーーーーーん(しらーっ

昨夜は、日本史サスペンス劇場?で栗塚旭さまが
徳川家康を演じたとか
今、時代劇専門チャンネルで「女人武蔵」をやっているとか
旭さまぁぁぁぁぁぁーーーーーー
って。
ま、いいんじゃない。
時代劇専門チャンネルの栗塚旭ファンサイトは → こちら
40年以上のファン暦
たいしたものです。
栗塚旭さまからのお手紙にも
身内のような親しい想いが
詰まっていました・・・・・・・。
