この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

2009年05月27日

善通寺は、花いっぱい!!








23日のフラワー&ガーデンフェスタ2009の続き

おしゃべり広場から駅に向かって歩いていると
花いっぱいの散髪屋さんがありました。


入り口にお花がモリモリ

とっても手入れが行き届いて

隣の駐車場の看板の周りにも
お花がぐるりと飾られ文字が見えないくらい。


やっぱり、見られるということは
花も意識して精一杯美しく見てもらおうと
頑張るのでしょうか?


このフェスタ、善通寺偕行社の中も会場の一部になっていました。


フラワーアレンジメント部門





寄せ植え部門





一人で思い立ってでかけた
善通寺でしたが、こうして歩いてみると
花でいっぱいの美しいまちづくり
楽しさもいっぱいで、お寺だけしか見てなかった私にはとっても新鮮でした。


個人宅のお庭を拝見する
花へんろという企画も興味津々

来年はそのあたりを見にいきたいなぁなんて・・・・・・。





  


Posted by 自由席 at 19:41Comments(0)おでかけ

2009年05月27日

善通寺のおしゃべり広場はおいしい広場



23日に善通寺のフラワー&ガーデンフェスタのつづき

もちろん素敵なお花
そして、けいぴょんも参加していた
箱庭のコンテスト

まちには人、人、人が・・・・


そんなところには
必ずあるのがうまいもんを売っている屋台


駅からそう遠くないところにある
屋上庭園がひときわ目立っているおしゃべり広場




なんせ、善通寺はとっても分かりやすいまち
(最初は訳分からず走り回って迷ったけど。。。。ガーン


このおしゃべり広場の奥が
食べ物関係で人の波を
引き寄せていた。


当然、引き寄せられて行ったら
冒頭の写真

〇〇の宝石箱やぁ~~(彦摩呂)に
似た人形が!

なんだ、こんなとこにいたの?
と、つい近づいて写真を

この日は、八幡浜ちゃんぽんを売り込んでいた。

八幡浜ちゃんぽんについては →  こちらを


が、しかし

忘れてはいけないことが・・・・


善通寺に来る前に、豚珍館で半チャンラーメンをすでに食していたのだ。オドロキ

そこは、ぐっとガマン


のどが渇いていたのでアロバーのアイスコーヒーを
いただいて




善通寺へ来たときはいつも行く
なじみになったルコルシさんの屋台へ

完売になったのか不在


あれやこれやと
おしゃべり広場の奥まで散策して


ルコルシーさんへ



ケーキはいかが?

と、かわいい笑顔で
私が焼きました、とすすめられたが
とりあえず、ここでは水だけいただきました。


ブタ


あとがき) 途中、こがね製麺所なるものを
みかけたので、ちょっと立ち寄り
肉ぶっかけをすでにいただいてました。













  


Posted by 自由席 at 03:29Comments(2)おでかけ