この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

2010年05月15日

小児がんと仲間たちの10年

風のかたち





看護の日の記念行事の中に
あった伊勢真一監督のドキュメンタリー「風のかたち」小児がんと仲間たちの10年


会場は広い大会議室


人数は300人くらいはいただろうか。


前の方は看護学校の学生たちがいたようだった。


もちろんこちらは看護士でも元看護士でもないし、
映画を見にきただけなので
遠慮して最後列にすわって見ていた。(その前の部の講演は寝ていた。)


小児がんの仲間たちのキャンプ


彼女彼らは次々心のうちを
開いて仲間たちと話す。


うれしそうな笑い声、輝く目、しっかりと
自分のことを話す。


さすが、伊勢監督(ナレーションも伊勢監督だった。)


11歳で小児がんにかかった少女
入院して一年間で治療。。。
「人に役に立つ仕事がしたい。」と夢を話す。
そんな話の後で
看護士になったかな所が出てくる。


別の少女
「お嫁さんになりたい。」
「子どもを産みたい。」と夢を話す。

大変な放射線治療をした身体では
普通に子どもを産めるかどうか。。。。

その彼女が、微笑みながら赤ちゃんをあやしている。

「自分がこうして赤ちゃんを産めたことは、他の人たちの力になれる。」



悲しい少年の言葉
「僕が病気になってよかった。もし家族のだれかだったら、苦しむ姿をじっと見ていられない。」


そんな小児がんの子どもたちをずっと診てきた
細谷亮太医師

「僕が泣かなくなったら医者を辞めます。」


この映画を「看護の日」に見ることができて、本当によかった。



こんなすばらしい映画は
もっともっと多くの人に見て欲しい。




  


Posted by 自由席 at 20:04Comments(0)映画ファン

2010年05月15日

やさしいね、いせFILM


看護の日

「風のかたち」という
伊勢真一監督の
ドキュメンタリー作品の上映会があるというので
きてみた。

小児がんのこどもたちの
10年。

すごい

10年

という時間の経過。
  

Posted by 自由席 at 16:37Comments(0)映画ファン

2010年05月15日

看護の日



看護協会20周年記念行事
  

Posted by 自由席 at 13:03Comments(0)おでかけ

2010年05月15日

で、食べたのは・・



手前の唐揚げ定食

向こうに見えるのは
トンカツ定食

決して複数食べたわけではありません。
  

Posted by 自由席 at 12:54Comments(0)おでかけ

2010年05月15日

うまぁぁぁい!


海老フライ定食!
  

Posted by 自由席 at 12:39Comments(1)おでかけ

2010年05月15日

イタミ食堂の洋食!



ショーケース

レトロチック

おいしそう!
  

Posted by 自由席 at 12:24Comments(0)おでかけ

2010年05月15日

会長あいさつ



あいさつ
  

Posted by 自由席 at 11:49Comments(0)BPW香川クラブ

2010年05月15日

たかまつ男女共同参画ネット


ただ今、総会に参加中!
  

Posted by 自由席 at 10:41Comments(0)BPW香川クラブ