2009年07月28日
神山征二郎(こうやませいじろう)監督
先日上映会をした「千羽づる」は1989年の神山征二郎監督作品
昨年は、神山監督の「最後の早慶戦」を見に行った。
この映画も良かった。
戦時中の大学野球部の話だが
戦争にとられていく若者たち
その中で最後に思いっきり野球をさせてやりたいと
・・・・・・・・・・
その他に「ハチ公物語」1987年とかも神山監督作品
これも、泣けたなぁ
犬がご主人が亡くなったのも知らず
ずっと駅で待っているんだよね。。。。
なんかこれはアメリカでリメイクされて(もちろん監督は違うけど)
「HACHI 約束の犬」

リチャード・ギアが犬に向かって、「はち」って呼んでるなんてね。
ジョンとかなんか洋風の名前じゃなくて、そのまま「はち」なんだよね。
変な感じ。。
昨年は、神山監督の「最後の早慶戦」を見に行った。
この映画も良かった。
戦時中の大学野球部の話だが
戦争にとられていく若者たち
その中で最後に思いっきり野球をさせてやりたいと
・・・・・・・・・・
その他に「ハチ公物語」1987年とかも神山監督作品
これも、泣けたなぁ

犬がご主人が亡くなったのも知らず
ずっと駅で待っているんだよね。。。。

なんかこれはアメリカでリメイクされて(もちろん監督は違うけど)
「HACHI 約束の犬」

リチャード・ギアが犬に向かって、「はち」って呼んでるなんてね。
ジョンとかなんか洋風の名前じゃなくて、そのまま「はち」なんだよね。
変な感じ。。
Posted by 自由席 at 23:05│Comments(2)
│平和を祈る映画と朗読の集い
この記事へのコメント
私もCM見て不思議な気持ちになった。リメイクするのに日本犬使って「ハチ」って名前で…8月8日公開でしょ。見たいような見たくないような…リチャード・ギアわりと好きだけど。
話飛ぶけど、現在は子ども達に振り回されているからかペット飼う人の気持ちが理解できないけど、子どもたちが独立したらペット飼うような気がする…と長女に言ったら『飼うんじゃない?☆☆みたいに目が丸くてわがままなのを』と言う。長女は自分も『手がかかるヤツ』だとは自覚してないからなあ。
でも確かに、末っ子は顔立ちが子犬っぽいし、戌年生まれだし、腹時計とかがものすごく正確で、ある意味動物的な本能が残っている。ペット飼ったならば気をつけないと混乱しそう…
話飛ぶけど、現在は子ども達に振り回されているからかペット飼う人の気持ちが理解できないけど、子どもたちが独立したらペット飼うような気がする…と長女に言ったら『飼うんじゃない?☆☆みたいに目が丸くてわがままなのを』と言う。長女は自分も『手がかかるヤツ』だとは自覚してないからなあ。
でも確かに、末っ子は顔立ちが子犬っぽいし、戌年生まれだし、腹時計とかがものすごく正確で、ある意味動物的な本能が残っている。ペット飼ったならば気をつけないと混乱しそう…
Posted by やぶくん at 2009年07月29日 00:03
やぶくん へ
犬が映画で演技していると
思うとそれだけで感激しますね。
かわいい。
いじらしい。
犬が映画で演技していると
思うとそれだけで感激しますね。
かわいい。
いじらしい。
Posted by 自由席 at 2009年07月29日 06:50