2010年05月31日

子どもたちによる朗読

子どもたちによる朗読


今度の日曜日は
「被爆ピアノと共に 平和コンサートと子どもたちによる朗読」

というイベントを開催する。


子どもたちによる朗読


広瀬多加代さんの朗読は、ヒロシマで被爆された方たちの
手記だ。


戦後60年を機に始められた朗読とトークの会も
今年は6年になる。


昨年は、映画「千羽づる」の上映といっしょにした。


広瀬多加代さんの迫真の朗読は鬼気せまるものがあり
その時の光景は今も強く残っている。


昨日は、来週の公演に向けての最後の練習日だった。


本番まであと1週間


今年のメインとなる子どもたちによる
子どもたちの手記の朗読


子どもたちによる朗読


昨日、今回の公演では初めて
劇団R&Cの稽古場におじゃまさせてもらった。


手記を読みこみ
感情移入し
それを声に出して表現する


広瀬多加代さんの経験豊富な指導で
わずかな時間だったが
子どもたちの朗読が
どんどん変わっていくのが
わかった。


公演は、6月6日(日)14:00~
サンポートホール第1小ホール
チケットは、前売1000円(当日1200円)、高校生以下500円

高松市アーツフェスタの一環です。


お問合せは
自由席 湯浅まで
携帯090-3181-4519


※電話予約もOKです。











”さようなら原発1000万人アクション”
同じカテゴリー(広瀬多加代の朗読とトークの会)の記事画像
広瀬多加代のヒロシマ被爆手記朗読とトークの会
大勢の方に来ていただきました。
子どもたちによる朗読と平和コンサート
市長あいさつ
さぬきの寅さん登場!
始まった!
同じカテゴリー(広瀬多加代の朗読とトークの会)の記事
 広瀬多加代のヒロシマ被爆手記朗読とトークの会 (2012-07-09 10:02)
 大勢の方に来ていただきました。 (2011-08-07 12:07)
 子どもたちによる朗読と平和コンサート (2010-06-05 20:03)
 市長あいさつ (2010-06-05 13:22)
 さぬきの寅さん登場! (2010-06-05 13:16)
 始まった! (2010-06-05 13:03)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
子どもたちによる朗読
    コメント(0)