2008年05月17日

「1リットルの涙」母の手記、命のハードル

2005年11月13日
香川県県民ホールアクトホールで
「1リットルの涙」という映画の上映会をした。
難病連主催

木藤亜也さん
難病脊髄小脳変性症にかかった
少女の日記をもとに作られた
映画だった。

ちょうどそのころテレビでも
沢尻エリカが主演で放映されていた。

覚えている方も多いのでは。

映画の上映とともに
お母さん木藤潮香さんに
講演もしていただいた。

「生まれてきてよかった、生きていてよかったと
一度でいいから
この子に感じさせてあげたい」

一日、一時間、一分、一秒
命、生きることと向き合う・・・・・。

その時の控え室での木藤潮香さんと主催者
「1リットルの涙」母の手記、命のハードル



”さようなら原発1000万人アクション”
同じカテゴリー(映画の楽校)の記事画像
6月9日(日)木下惠介監督生誕100年祭in映画の楽校
本日「いわさきちひろ~27歳の旅立ち~」
24日、大林宣彦監督「この空の花-長岡花火物語」
大林宣彦監督「この空の花-長岡花火物語」上映会
社会派名作2本立て「白い巨塔」「飢餓海峡」
今日、青春歌謡映画上映会です。
同じカテゴリー(映画の楽校)の記事
 6月9日(日)木下惠介監督生誕100年祭in映画の楽校 (2013-06-05 00:27)
 本日「いわさきちひろ~27歳の旅立ち~」 (2013-04-07 05:33)
 「いわさきちひろ」ドキュメンタリー (2013-03-17 07:50)
 24日、大林宣彦監督「この空の花-長岡花火物語」 (2013-02-06 09:47)
 大林宣彦監督「この空の花-長岡花火物語」上映会 (2013-01-18 09:42)
 社会派名作2本立て「白い巨塔」「飢餓海峡」 (2012-07-13 15:20)

この記事へのコメント
感動した映画でしたね。

もう2年以上も前ですか?

ちなみに、昨夜の会で同席した方の(嫁)ご実家が

世界の中心で・・・・の映画の写真館だそう。

映画や撮影秘話も聞けて、楽しかったです^^
Posted by 花花 at 2008年05月17日 08:18
あたしも見ました。。
色んなことを感じさせてくれた映画だったと思います。
感謝を忘れず、毎日、大切にしなきゃ!!
Posted by かおりん at 2008年05月17日 11:25
コメントありがとうございます。

会場を間違えてました。
アクトホールではなく
大ホールでした。

見に来てくれていたのですね。
Posted by 自由席 at 2008年05月17日 14:15
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
「1リットルの涙」母の手記、命のハードル
    コメント(3)