2008年08月04日
これからは古い映画を見るでござる

7月13日(日)に、e-とぴあ・かがわのBBスクエアにて
阪東妻三郎の「決闘 高田の馬場」の上映会が
行われた。
映画研究家の円尾敏郎さん(高松出身、東京在住)が
お持ちのフィルムを、映写機もちこみで
上映してくださった。
阪東妻三郎といえば
田村三兄弟(田村高広、田村正和、田村亮)の
お父さん。
なんて男前一家!!
7月13日(日)はちょうど
私は南ファミリー劇団の公演に行っていたので
見られなかった。

ぜひ、円尾さんにお会いしたいと
言っていたら、翌14日(月)
自由席に来て下されました。

集まったのは
円尾敏郎さんと円尾敏郎さんが師と仰ぐ山本さん
映画の楽校中西校長
時代劇の栗塚旭ファンのM

時代劇の映画の話しで盛り上がる
4人
が、しかぁし、前日の入りの人数を聞いて

ガ、ガ、ガーン
結構、時代劇ファンはいるのではないか
と見込んで
10月8日、12日
そして
鬼が笑うかも知れないが
年が明けて1月11日
先に紹介した円尾敏郎氏と自由席が
くんで
映画の楽校やらなんやらを巻き込んで
ジャジャジャーン
「古い映画を楽しむ会」を
開催したいと思っていまーす。
乞うご期待でござる。

Posted by 自由席 at 21:29│Comments(3)
│古い映画を楽しむ会
この記事へのコメント
こんばんは。
これは、見事にポスターやチラシを貼ってますねえ。
これは、見事にポスターやチラシを貼ってますねえ。
Posted by たみ家
at 2008年08月04日 22:24

たみ家 さま
見ましたか?
ほっこまいのロケの時にこの掲示は
すべて取り外されてしまいましたが・・・・。
見ましたか?
ほっこまいのロケの時にこの掲示は
すべて取り外されてしまいましたが・・・・。
Posted by 自由席 at 2008年08月04日 23:45
折角、Mさんで載せて頂いてるのにねぇ~ アホか?って思いながら書き込みします。
私の後ろ美人の写真だけ頂っき~!
マイブログに貼り付けました。
しかし、誰も私のブログには寄り付かないよ。
想定内であったり、・・・・・・
また、ときには覗いてくだせ~
10月12日を楽しみにしてまっせ!!
私の後ろ美人の写真だけ頂っき~!
マイブログに貼り付けました。
しかし、誰も私のブログには寄り付かないよ。
想定内であったり、・・・・・・
また、ときには覗いてくだせ~
10月12日を楽しみにしてまっせ!!
Posted by まゆみ at 2008年08月05日 10:30