2008年08月31日
なぜか「八甲田山」を・・・

マキノ雅彦監督との座談会に
参加するために大阪で一泊したが
予習DVDを見るためにパソコンを持参していた。
監督第一作「寝ずの番」と
ETV特集 マキノ雅弘監督は持っていたが
さらに、マキノ雅彦監督がブログに書いていた
三種の神器のひとつ
渡辺淳一作品「ひとひらの雪」とか
伊丹十三監督の「マルサの女」とか
見ようと思い、近くのツタヤへ。
「ひとひらの雪」は何とか見つけたが
「マルサの女」はついに見当たらず。
高松でずいぶん捜して
無いですと言われていた「八甲田山」を発見!!
2本のDVDを持ってカウンターへ
ツタヤのカードを持っていったら
親切な店員の人が
携帯でクーポンをダウンロードしてくれた。
2本で250円なり。
一気に見ました。

R-15の「ひとひらの雪」なんてちょっと家では見られん・・・。(R-55か??)
ひとひらの雪→八甲田山の順に見たが
両方に秋吉久美子が出ていた。
流石の演技派女優、なんだって演れる。
Posted by 自由席 at 07:27│Comments(4)
│映画ファン
この記事へのコメント
は、は、、八甲田山、私、なぜか、これすごく感動するというか、
う~~んという感じになるんです。(語彙が豊富じゃなくてすみません)
暗さ?があって、一人でじっくり見たい映画って感じで。
いい作品ですよね~~~。
う~~んという感じになるんです。(語彙が豊富じゃなくてすみません)
暗さ?があって、一人でじっくり見たい映画って感じで。
いい作品ですよね~~~。
Posted by まんみ at 2008年08月31日 08:52
一気に見て本当に良かったです。大作、改めて大感動!
組織で動くこと、リーダーのあり方、いく先が見えない今の時代とも重なるような・・・。
しかし、あの雪の中のロケはすごい。
借りてきたDVDには、脚本を書かれた橋本忍さんの対談もあり、そちらも良かった。
組織で動くこと、リーダーのあり方、いく先が見えない今の時代とも重なるような・・・。
しかし、あの雪の中のロケはすごい。
借りてきたDVDには、脚本を書かれた橋本忍さんの対談もあり、そちらも良かった。
Posted by 自由席 at 2008年08月31日 09:52
全部見てますよ~!どの八甲田山でしたか忘れましたんでの秋吉久美子覚えてなかったですぅ。実話って事でしみじみと。マルサの女はけいぴょんは元税理士事務所勤務だったんでリアルで。ひとひらの雪は渡辺シリーズ、ちょっと大人むけ!ビデオ屋の新作コーナーは昔から何でも全部見てま~す♪
Posted by 代表取締役けいぴょん at 2008年08月31日 22:30
「八甲田山」の秋吉久美子は、雪んこみたいな格好で
弘前第31師団を案内する地元の若い嫁という役。
お肌ツルツルで初々しくて、
「ひとひらの雪」のときとは、まったく正反対。
雪は雪でもね。
弘前第31師団を案内する地元の若い嫁という役。
お肌ツルツルで初々しくて、
「ひとひらの雪」のときとは、まったく正反対。
雪は雪でもね。
Posted by 自由席
at 2008年09月01日 00:15
