2008年11月02日

11月8日観音寺のコイン館で「ユキエ」上映会

11月8日観音寺のコイン館で「ユキエ」上映会


11月8日に、観音寺市の「世界のコイン館」にて
松井久子監督第一回監督作品、「ユキエ」の上映会を開催します。

時間は、13:00~16:00まで

映画を見た後、命の大切さ、生きること、愛することについて
考えるワークショップをします。

コーディネーターは、宮本暢子さん

11月8日観音寺のコイン館で「ユキエ」上映会

上映会の事前打ち合わせのため、観音寺翼の会の荻田さんに
会いに、世界のコイン館まで行って来ました。

定員100名 料金は500円です。


生きること、愛することが難しくなってきている昨今。
自分が病に倒れたら、夫がなにかに行き詰ったら
いっしょに考えてみませんか?

ーーーーーーーーーーーーー

11月8日観音寺のコイン館で「ユキエ」上映会

打ち合わせのついでに、1階のコイン館、郷土資料館など
見て回りました。

11月8日観音寺のコイン館で「ユキエ」上映会


11月8日観音寺のコイン館で「ユキエ」上映会

昔の道具なんかがあったりして

奥の展示室では、「なつかしのヒーロー展」なんかもしていました。

11月8日観音寺のコイン館で「ユキエ」上映会

「パッチン」とよんでいたメンコ
カードなど、地元の収集家がもってきて展示しているのだそうです。

なつかしのヒーローが描かれています。

この乳母車(家紋付)は、荻田さんのご実家からの提供だとか。
ご自身が使っていたもの。(ええうちの子だったんですねぇ)

11月8日観音寺のコイン館で「ユキエ」上映会

他にも、いろいろ

それにしても
平成16年の大災害をもたらした台風のときには
このメモリまで水がきました、というシルシが建物の外に

忘れられない年でした。
展示物はすべてダメになり
入れ替えたそうです。

11月8日観音寺のコイン館で「ユキエ」上映会


コイン館のすぐに近くには
「青春デンデケデケデケ」の芦原すなおさんのご実家も

11月8日観音寺のコイン館で「ユキエ」上映会

今はどなたもいらっしゃらないとか。


コイン館の周辺は見どころいっぱい!

映画とともに周辺散策も楽しめますよ。




”さようなら原発1000万人アクション”
同じカテゴリー(マイレオニー)の記事画像
海外配給版「レオニー」日本初上映!
坂出市民大学で松井久子監督講演
1月22日のチケット完成
パネル展示も
さぬき映画祭にきました。
Art Spot かくあむ へ
同じカテゴリー(マイレオニー)の記事
 海外配給版「レオニー」日本初上映! (2013-09-08 04:37)
 坂出市民大学で松井久子監督講演 (2012-08-20 11:04)
 1月22日のチケット完成 (2011-12-06 02:34)
 パネル展示も (2011-11-23 13:30)
 さぬき映画祭にきました。 (2011-11-23 09:56)
 Art Spot かくあむ へ (2011-10-21 23:57)

この記事へのコメント
昔の道具懐かしいです。こういう場での上映会いいですね。
今後とも よろしくお願いいたします。
Posted by 未来のために今できること at 2008年11月02日 22:24
コメントありがとうございます。

そうです。
とてもステキな場所です。

普段はあまり使われていないコイン館
こうして地元の人がどんどん使っていけるような
場所になればいいですね。

人がくれば1Fの物産も
売れるでしょうし。
Posted by 自由席 at 2008年11月03日 05:39
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
11月8日観音寺のコイン館で「ユキエ」上映会
    コメント(2)