この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

2011年03月21日

藤原清登チャリティコンサートのお知らせ



藤原清登チャリティコンサートのお知らせです。

高松出身のベース奏者です。


詳しくはホームページで  →  こちら

会場はスピークロウ  →  こちら



以下、同級生の池田さんからのご案内です。

ピアノとデュオです。藤原くんはベースです。ジャズコンサートですが
東京芸大からジュリアードの大学院を卒業してプロになり、NYを拠点に活躍
しています。詳しくは彼のHPをご覧ください。

 今回のコンサートは売上の一部を義援金に回したいと思っております。
 是非皆様のご協力よろしくお願いいたします。

  藤原清登・今村真一郎(ピアノ) デュオ“LIVE” at SPEAK LOW

 2011年3月29日(火) 18:30 開場 19:00 開演
 会場:スピークロウ 高松市塩上町3-20-11
     087-837-0777
 チケット代:4000円 (ワンドリンク付) 

 

チケットご希望の方は自由席ユアサまでご連絡ください。よろしくお願いいたします。
 090-3181-4519


  


Posted by 自由席 at 23:45Comments(0)お知らせ

2011年03月21日

歌川たいじ「ツレちゃんに逢いたい」




昨日の上映会をお手伝いいただいた
スタッフから紹介された本


歌川たいじ著
「ツレちゃんに逢いたい」


カンパと思って買った。


読んだ。


涙がでた。


これは、どこでもどの家庭でもある
社会全体を巻き込む大きな問題。


歌川たいじさん


こんどの選挙に出られるとか

がんばって、

と、応援したい!!



  


Posted by 自由席 at 10:40Comments(0)お知らせ

2011年03月20日

1時からです!


レインボー映画クラブとの共催で
「うまれる」のミニドキュメンタリーと
「ハッシュ!」上映

そのあとトークのワークショップもあります。


途中からでも
子連れでも

OK!
  

Posted by 自由席 at 12:37Comments(0)お知らせ

2011年03月18日

救援物資


県から指定された救援
物資

会社
で集めてる最中
  

Posted by 自由席 at 13:11Comments(0)お知らせ

2011年03月16日

募金箱



朝から募金箱を作って
代理店事務所に設置
早速募金

4月のお花見も中止

なんともいえない。
  

Posted by 自由席 at 12:42Comments(1)お知らせ

2011年03月07日

国境なき医師団のドキュメンタリー映画

国境なき医師団日本の黒崎伸子会長より
活動を記録したドキュメンタリー映画の紹介がありました。


UKでまもなく公開ということで少し映像がみられる
サイトをご紹介いただきましたので
ご興味のある方はご覧ください。


以下、会長からのメールです。

宣伝合戦ではないのですが、国境なき医師団のドキュメンタリー(アメリカ制作)がUKでもうすぐ封切りというので、下記のwebsiteで一部がみられます。日本ではなかなか難しいようです。英語ですが、興味のある方はご覧ください。また、お知り合いの方にお知らせいただければ、うれしく思います。

国境なき医師団



  


Posted by 自由席 at 00:07Comments(0)お知らせ

2011年01月21日

26日にがん検診啓発オープンセミナー




香川県がん検診受診率向上プロジェクト


日時:2011年1月26日(水)13:30~16:30

場所:香川県社会福祉総合センター(TEL087-861-2388)高松高校向いです。)

定員:250人

参加費:無料

申し込み不要
セミナーに関するお問合せ
香川県がん検診受診率向上プロジェクト推進企業グループ事務局
東京海上日動火災保険㈱高松支店 TEL087-822-6001 FAX087-822-8263


内容は
①がん患者体験講演
   松本陽子さん(フリーアナウンサー・子宮頸がん体験者・NPO法人愛媛がんサポートおれんじの会理事長)
②医療コーディネーターの役割
   嵯峨崎泰子さん(一般社団法人日本医療コーディネーター協会代表理事)
③これからの自分の健康 ~生活習慣病とがん検診~
   髙島均(滝宮総合病院 病院長)



  


Posted by 自由席 at 10:04Comments(0)お知らせ

2011年01月14日

男女共同参画フォーラム

明日
1月15日
13時から15時50分

アルファあなぶき小ホールにて

入場無料

基調講演は日本生命保険の執行役員の矢崎妙子さん

その後のパネルディスカッションには
大山牧場経営の大山育江さん
らがパネリストとして出られます。

当日参加歓迎です。
  

Posted by 自由席 at 10:28Comments(0)お知らせ

2010年12月03日

あした琴平活弁-コンピラエンタメ



半世紀の時を超え、琴平に活弁士が復活する!

日時:12月4日(土)午後7時開演

場所:象郷農協ふれあいセンター


琴平町の町民が
古い無声映画の活動弁士として登場!!


演目は

血煙高田馬場
一寸法師~ちび助物語~
のらくろ二等兵
大学は出たけれど
子宝騒動

の5つ


入場無料


時間をかけて取り組んできた活弁士たち


それプラス、研ナオコ主演のあのへんちくりんな
こんぴらロケコメディ映画「にっぽん美女物語 女の中の女」の上映も


1970年代のなつかしいさぬき路がたっぷり見られる。
これは必見


宇高連絡船や
屋島の山上のホテルや


みてみてみて。。。。



主催は、こんぴらエンタメ全国発信プロジェクト
お問合せは、琴平町商工会 TEL0877-73-5525






  


Posted by 自由席 at 20:44Comments(0)お知らせ

2010年11月28日

パパダレーナ??




劇団マクダレーナの
第57回公演



「パパを見つけて!」


全7回公演のついに最後の回


本日13:30~
場所:あかつきホール(高松市通町3-5)

当日:一般2000円/学生1800円


※映画「レオニー」を見た方からよく聞かれる。「あの子のお父さんはダレな?」
パパダレーナ?


じゃなくて、劇団マクダレーナの公演、爆笑してアゴがはずれても
補償はないみたいだけど、行ってみようかな。


最後だし。。。。。











  


Posted by 自由席 at 10:14Comments(0)お知らせ

2010年11月22日

市役所にてパネル展開催中!


目立ってます。

「レオニー」のポスター

真っ赤なモミジも
  

Posted by 自由席 at 10:38Comments(0)お知らせ

2010年11月20日

劇団マクダレーナ「パパを見つけて!」




地元で活躍している劇団「マクダレーナ」のお芝居
「パパを見つけて!」

20日(土)①13:30~ ②18:00~
21日(日)①13:30~ ②18:00~

27日(土)①13:30~ ②18:00~
28日(日)①13:30~ 

場所:あかつきホール(高松市通町3-5)
料金:前売1800円学生1500円
当日2000円学生1800円


劇団マクダレーナ第57回公演だって
ここのところずっと観に行ってるが
笑える、笑える。


7回もやるみたいだから
どれかに行かなくちゃ! 


 


パパは誰っ???
なんて、ママにしか分からないかも?

突然、「パパァ」って呼ばれたら。。。。。


お問い合わせは劇団パパダレーナ、じゃなくて

劇団マクダレーナ TEL087-816-7392 へ



  


Posted by 自由席 at 06:36Comments(1)お知らせ

2010年10月24日

10月30日は、二蝶でバタフライ



「レオニー」でお世話になっている
るいままと桜ん慕工房さんがプロデュースしている

和ごころ夢中 きもの熱 in 料亭二蝶

2010年10月30日11時30分開宴(11時受付開始)

お一人様10000円

なんというか
自由席にはまったく似つかわしくない
イベントですが
思い切って行く事に。。。。
(清水の舞台から飛び降りて)


でも、大丈夫か
不安で。。。。。。


いつだったか
大茶会というお茶会の場所を何ヶ所も
回ってお茶お菓子そして点心をいただくという
イベントに参加した。

大ショックは、正座ができなかったこと。

肉厚の足は、折りたためず
困った困った。


いつだったか、もう大分前のことだけど
高松まつりに参加したことがあった。

大ショックは、かがむことができなかったこと。

ゆかたは着せてもらったものの
下駄がぬげたりするといけないので
赤い紐をもらって、鼻緒に通し
結んでおこうということに。

ていうのが、チョー大変なことで
帯がジャマ(というかおなかが)で
汗だく


そういうわけで
不安がいっぱい


チョーチョー(二蝶か)


ガーン


  


Posted by 自由席 at 01:58Comments(0)お知らせ

2010年10月16日

鳥の劇場 「老貴婦人の訪問」



瀬戸内国際芸術祭2010のイベント


企画担当をしているTさんという
方からチラシをいただいた。

10月17日、明日の18:00~
場所は小豆島 肥土山農村歌舞伎舞台




2010年に芸術選奨文部科学大臣新人賞を受賞した演出家・中島諒人を中心に設立された鳥の劇場。本作は、世界一の富豪婦人が帰郷し、貧困に苦しむ民衆に金と引き換えにかつて自分を捨てた恋人を殺すことを迫る模様を、コミカルかつスピード感あふれる展開で描く。作: F.デュレンマット/演出・舞台美術: 中島諒人/照明: 齋藤啓/音響: 村上裕二/制作: 鳥の劇場/出演: 齊藤頼陽、中川玲奈、葛岡由衣、赤羽三郎、増谷京子、高橋等

18:00開演/定員: 600人/料金: 一般当日2500円 パスポート提示1500円
終了後、土庄港行き臨時シャトルバスあり|19:40肥土山舞台駐車場前発(高松行フェリー20:10発に接続)または20:20肥土山舞台駐車場前発(高松行高速艇20:50発に接続)※当日、先着順。この機会に小豆島での宿泊をお勧めします。また、マイカーでご来場の方は旧大鐸小学校駐車場をご利用ください。
チケット: ローソンチケット[Lコード69278]・芸術祭総合インフォメーション・肥土山案内所(旧大鐸小学校)他
会場: 肥土山農村歌舞伎舞台
  


Posted by 自由席 at 09:28Comments(0)お知らせ

2010年10月13日

四国のあかり展-10月30日~11月3日




このポスターは行くところに
必ずといっていいくらいある。


国分寺のアロバーさんでは
貼る場所に困って「レオニー」と背中合わせとなった。ワーイ





秋の夜長をこのあかり展で楽しむのもいいかも~


チラシを持っていくと
入村料が500円に(通常800円)


事務局の
I.G.A.serviceっていうのは、コランダーくんちだよ。


あかりに恋する雑貨屋さん
「とんび連」による阿波踊り
おそとカフェ
ワークショップなど

バラエティにとんだイベントや出店で
楽しそう。


秋の四国村はいいかもね。紅葉



  


Posted by 自由席 at 01:41Comments(1)お知らせ

2010年10月09日

お姫だっこよりも・・


お姫さまだっこ香川オープンのイベント開催に向け、塩の袋をだっこするたみ家ちゃん。

なんかしまってきている感じ。

だっこするなら嫁さんを!
  

Posted by 自由席 at 19:35Comments(0)お知らせ

2010年09月28日

30日は、居酒屋「自由席」




お久しぶり!!


なんやかんやとバタバタしておりまして
ご無沙汰。


どなたでも参加OKです。


18:30頃より


参加費 2000円
なんか持ち込みの方、1000円



お待ちしておりまーす。


  


Posted by 自由席 at 07:12Comments(2)お知らせ

2010年09月25日

塩江にて、松井監督「折り梅」上映会




塩江コミュニティセンターにて

18:30~  プレトーク
19:00~  「折り梅」上映


テーマは、認知症をあきらめない


どこの家庭にでも起こりうる
問題


あなたはそのとき。。。


  


Posted by 自由席 at 16:07Comments(1)お知らせ

2010年09月25日

塩江コミセンにて、今日の18:30~




朝、ブログを書こうとしたら
文字入力がまったくできなかった。


なので、以前のブログでタイトルに使った塩江が
候補に出たので
塩江というだけのへんなタイトルになってしまった。


なので、もう一度お知らせをアップします。


本日、18:30より
塩江コミュニティセンターにて
「認知症をあきらめない」というテーマで
お話しと映画「折り梅」の上映会を開催します。

映画は19:00~

高齢社会の現実
どこの家庭でも起こりうること

そのときあなたは、そして家族は・・・

考えてみませんか?


場所は塩江コミュニティセンターです。


入場無料。


予約申し込み不要。


お待ちしております。












夕映えの会代表のプレトーク

  


Posted by 自由席 at 08:26Comments(0)お知らせ

2010年09月25日

塩江




  

Posted by 自由席 at 05:43Comments(0)お知らせ