この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

2009年02月11日

夜回り先生「子どもたちの目、輝いていますか」






母乳育児のつどい 特別例会

夜回り先生
水谷修 講演会

テーマ「子どもたちの目、輝いていますか」

2009年3月1日(日)13:00~(開場12:30)
高松テルサ ホール

入場無料(整理券必要)


託児あり(6ヶ月から受け入れ可能)



お問い合わせ
母乳育児のつどい kyotsuba817@yahoo.co.jp
野上さん


各地の繁華街で夜回りを続け
中高生の非行防止、更正、薬物汚染の拡大防止のために
各地で講演会をしておられるとか。

元定時制高校教諭
2004年9月に辞職


webで中日新聞に連載のエッセーが公開されています。
(前のブログにもリンクをはりましたが再度)

エッセーは → こちら



薬物に汚染されていく子どもたちのこころの叫び
それを聞き続ける先生の姿勢

きっとこの講演会で何かを得られる
そんな気がします。

子どもたちの目はずっと輝いていてほしい。

子どもたちは宝です。


  


Posted by 自由席 at 20:42Comments(2)お知らせ

2009年02月11日

夜回り先生 水谷修氏の講演会のご案内


夜回り先生として有名な水谷修氏の講演会が
3月1日午後
屋島西町のテルサホールで開催されます。

主催の母乳育児のつどいの代表野上さんが
子どもさんといっしょに
自由席にチラシを持ってこられました。

内容は以下のとおり
整理券が必要で、応募方法は往復ハガキでということです。
詳しい応募方法は、

母乳育児のつどい → こちら

母乳育児のつどい 特別例会のご案内

  夜回り先生 水谷修 講演会
「子どもたちの目 輝いていますか」

夜回り先生こと、水谷修氏の講演会を行います。
水谷氏のお話を聞けるまたとない機会です。
皆様の参加をお待ちしています。

日時:  2009年3月1日(日) 開場12:30 開演13:00~15:00
場所:  高松テルサ ホール (高松市屋島西町)
定員:  500名
参加費: 無料(整理券が必要です。2月20日まで受付)
主催:  母乳育児のつどい


夜回り先生の名前は聞いたことがあるが
講演会はまだ行ったことがない。

何年か前に、どこかの団体が講演会を
開催したことがあった。

いろいろネットで調べていると
こんな先生がいるんだ
と思った。


中日新聞のwebサイトでは
夜回り先生のエッセーが  → こちら









  


Posted by 自由席 at 05:50Comments(2)お知らせ