2009年09月28日
キャナルシティ博多

カメラをぶら下げ、パシパシ撮りたいところだったけど
どうも恥ずかしくてろくなのが無い。
運河が中央にあり
そのまわりを覆うように
建物が
ホテルとショッピングゾーン
OPA があるというのは
やっぱりダイエーの町だからかな。
河の周りにワゴンショップや似顔絵やさんが
並んでいた。
楽しそうな光景だったが
写せなかった、残念。
タグ :キャナルシティ博多
2009年09月28日
博多へ行ったといっても・・・・
昨日は、博多の福岡市男女共同参画センター行ったのみ
その後は天神というところの国際ホールへ
何度か博多へは来ているが
一人でぶらぶらというのはしていないので
いまいちわかってない。
朝早く(家族がまだ寝ている間に)でかけたので10時には博多に到着。
13時からの講演会に間にあえばよかったので
そんなに早くでかけなくてよかったのだが
午前中はぶらぶらしようとバスに乗る。
100円バス。
で、とりあえず、キャナルシティへ
その後は天神というところの国際ホールへ
何度か博多へは来ているが
一人でぶらぶらというのはしていないので
いまいちわかってない。
朝早く(家族がまだ寝ている間に)でかけたので10時には博多に到着。
13時からの講演会に間にあえばよかったので
そんなに早くでかけなくてよかったのだが
午前中はぶらぶらしようとバスに乗る。
100円バス。
で、とりあえず、キャナルシティへ
2009年09月28日
博多から夜行バスで
7時半ごろ着という夜行バスに乗って
さっき高松に帰ってきた。
初めての夜行バス体験
昨日はチケットも買って無かったので
博多に着いてからすぐにバスセンターで
夜の9時35分発のさぬきエクスプレスのチケットを買う。
なんと最後の1席
最後列の窓際
ラッキーといえばラッキーだった。
乗ってみんながリクライニングしているので
やってみようと試みたがついにできず。
やっぱり窮屈
最後列は横並び4席で
ぎゅうぎゅう
本当に疲れました。
夜行バスで往復というのは無理だと思いました。
てことで夜行バス初体験終了!!
さっき高松に帰ってきた。
初めての夜行バス体験
昨日はチケットも買って無かったので
博多に着いてからすぐにバスセンターで
夜の9時35分発のさぬきエクスプレスのチケットを買う。
なんと最後の1席
最後列の窓際
ラッキーといえばラッキーだった。
乗ってみんながリクライニングしているので
やってみようと試みたがついにできず。
やっぱり窮屈
最後列は横並び4席で
ぎゅうぎゅう
本当に疲れました。
夜行バスで往復というのは無理だと思いました。
てことで夜行バス初体験終了!!