この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

2009年09月10日

「ゆずり葉」という映画







今日のお昼は、手話のボランティア活動をしているSさんが
自由席に来られた。


映画のポスターを貼らせてほしい、と
チラシといっしょに持って来られた。


財団法人 全日本ろうあ連盟創立60周年記念映画


「ゆずり葉」 -君もまた次のきみへ-



映画は多くのお金がかかる。

昨年の8月に、「ふるさとをください」という映画の上映会をした。
それもきょうされんという共同作業所が集まって作っている団体が
作った映画だった。



この「ゆずり葉」という映画も全日本ろうあ連盟に加わっている団体が
資金面で寄付とかを募り協力している。

その映画が完成し、関係団体が上映にあたり
ポスターとかチラシをもって広報に
あたるとのこと。

自由席を思い出して持ってきたとのこと。


こうして思い出してもらえるのはうれしい。


チラシには、ゆずり葉の木について
・・・・ユズリハ科の常緑高木。
(中略)若い葉が育ってから古い葉が落ちることにちなみ“己の代を次の代にゆずる親心”を
あらわす繁栄の象徴とされている。
と、記されている。


手話としては
両手を重ね、丸く葉の形をつくり、上の葉は
はらりと落ちるように広げる。




ですって!


手話ってすごい。


お子さんが聴覚障害をもっているという
SPEEDの今井絵理子さんも出演。



上映は
10月11日(日)サンポートホール他

お問い合わせは(社)香川県ろうあ協会まで
TEL087-868-9200
FAX087-868-9201












  


Posted by 自由席 at 23:51Comments(0)ご来店

2009年09月10日

高松にもコールドシャンプー!!




片原町商店街の
床屋さん


山形名物ということで最近テレビによく登場する
冷やしシャンプー、コールドシャンプーともいうらしいが。


びっくりするほど冷たいらしい。


それよりもびっくりしたのが
この飾り


夜だったので商店街は
シャッター通り


お店の名前は分からないが???


ドア飾りが!!!





意欲作。


手作り感が good !!

  


Posted by 自由席 at 04:58Comments(2)一般知識

2009年09月10日

映画「めおん」、まぶしい!!

女木島で撮影されている映画「めおん」


ブログの「光る山」というタイトルどおり
山頂が光っている。


さらに光っていたのは
登場人物


主演の木内晶子さん(高松出身)
相手役の男優は知らないが
かっこいい!!


さらに、私の大好きな(けっこうたくさんいるが)
大森南朋(おおもりなお)さんの父、
麿赤兒(まろあかじ)さん!!

映画「ハゲタカ」も見に行きましたよ。



さらにさらに、敬愛する地元のきら星スターたち


劇団エルダーキャッツの小西金太郎さん
地元ラジオ番組パーソナリティもつとめている
落語家の桂こけ枝さん



島も人も光っている。



まぶしい!!



夜の撮影の照明用の電源車

深夜の道路工事などでみかける照明みたいですね。



これだけの機材をもち、あの急な坂をのぼって
撮影するというのは大変なことだ。


最近は、映画をみるときの視点が
スタッフの方たちはどのような状態で
撮影したのかななんてことを
考えてしまいます。

特に、衝撃的だったのは「八甲田山」そして最近の「劔岳」の
木村大作さん!!

door to door の生活をしているものに
とっては気が遠くなります。



光る女木島


「めおん」


面白い作品になりそうですね!!




  


Posted by 自由席 at 01:59Comments(4)さぬき映画祭2009