2011年05月17日
テーマカラーは、オレンジとグリーン
息子の結婚式のテーマカラーは
オレンジとグリーン
向こうでは、テーマカラーというのが
あって、二人でオレンジとグリーンを選んで
ブライダルメイドという
花嫁をサポートするお嬢さんたちも
オレンジとグリーンのドレスで
この式のためにオーダー
子どもたちもやはり
テーマカラーを生かした
着物をつくってもらって
女の子は日本風の髪型
男は袴といういでたち
これは、彼女の甥っこちゃん
なかなか似合っている。
ジャパンテイストは
彼女のこだわり。。。。
2011年05月17日
お母さんのスピーチ
彼女のお母さんのスピーチを
二人が聞いているところ
彼女は下に5人の弟がいる。
女の子は彼女一人
うちの息子と結婚したいと
聞いたとき
お母さんはどんな気持ちだっただろう
小さい頃から
飛び級をしたり
頭のいい子だったらしいので
きっと自慢のお嬢さんだったのだろう。
遠い日本
戦争中の日本人のイメージも年配の方には
あるらしいし、反対する親戚もいたとか
そりゃそうだろう
日本国内でも地域が違うとなんだかんだということは
ある。
加えて、3月の東日本大震災に
原発事故
これからもいろんなことがあるだろう
まだ、彼女とは
うちとけるほど英語でコミュニケーションも
できないけど
一生懸命しあわせであり続けられるよう
サポートしたい。
お母さんは、スピーチの順番の時に
感極まったのか
いなくなっていたが、しばらくして
登場
英語ではなく地元の言葉で
スピーチされた。
やっぱり遠い日本へ
嫁にやるのは
母親にとってつらいよね。。。。。
2011年05月17日
パーティ会場へ
教会での式が終わると
パーティ会場へ
時間はもう夕方で
会場はライトでムーディな感じ
生のバンドとプロの歌手、よくしゃべるMCの
お姉さまが入って
会場にはスクリーンがあって
なんとさっきまで
撮影していた
映像が次々と編集されて映し出され
おお受け。
やらせの出会いシーンやら、キスシーン
パイナップル畑を遠くにした高原でのシーン
教会でのシーン、列席者のアップシーン
上出来!
ご当人たちはさながらスター気分
(私たちはこの映像のためのエキストラか)
日本だと、普通は二人の生い立ちをたどる
小さいころからの写真を次々と写しだすくらいなんだけど
会場には、なにやら映像の機器を操作しているスタッフが
何人かいて、音楽もあわせやっている。
♪♪ 愛で死ぬならキスで殺して・・・・♪♪
なんてアンジェラ・アキの歌がバックに
ラテン系の彼女らしい情熱的な歌
一度カラオケにいっしょに行ったときに
そういえばこの歌を歌っていた。
めちゃうまいので
彼女自身が歌っているのかと思いきや
やはりアンジェラ・アキだった。
盛り上げるなぁ~