2009年03月24日

まちの記憶

まちの記憶

3月20日~29日まで
サンポートのe-とぴあ・かがわで
開催されている
文化祭

21日の「折り梅」の上映会の準備に
前日の20日に行ったが
こんなコーナーを見つけた。

まちの記憶鑑定団

まちの記憶

県民の情報交流館として
e-とぴあ・かがわは
造られたが、今年5周年。


今まで、いろんな人たちから
貴重な写真をお預かりしてデジタル化

まちの記憶
として保存していくらしい。

まちの記憶


まちの記憶


昔の乳母車

私が子どものころはこういうのだった。
今のように
身体にフィットして
コンパクトに持ち運びできるようなものではない。

何代もにわたって使える頑丈なものだ。


子どもが大きくなって使われなくなると
おばあちゃんが押していた。

箱の部分を取り除いて

大きいから安定感がある。

押しにくいけどその分、がっちりかな。

子どもの着ているものも懐かしい。




写真の展示の他に
デジタルディスプレイでも
見られるようになっていました。


2009e-とぴあ・かがわ文化祭にて
期間中開催




”さようなら原発1000万人アクション”
同じカテゴリー(お知らせ)の記事画像
8月6日、映画「はだしのゲン」上映と朗読
読み聞かせの映画「じんじん」4月6日高松テルサにて
4月6日(日)高松テルサにて映画「じんじん」上映と読み聞かせフェスタ
映画「百年の時計」5月25日から全国順次公開
5月11日「六ヶ所村ラプソディー」上映会
高校生以下無料「六ヶ所村ラプソディー」
同じカテゴリー(お知らせ)の記事
 ドキュメンタリー映画「首相官邸の前で」 (2015-12-14 02:55)
 11日(木)田中正造に学ぶ映画上映会 (2014-09-10 03:02)
 じんじんと読み聞かせフェスタ打ち上げ&交流会 (2014-04-16 12:50)
 8月6日、映画「はだしのゲン」上映と朗読 (2014-04-15 04:51)
 読み聞かせの映画「じんじん」4月6日高松テルサにて (2014-03-09 09:37)
 4月6日(日)高松テルサにて映画「じんじん」上映と読み聞かせフェスタ (2014-03-08 23:46)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
まちの記憶
    コメント(0)