2009年12月03日

漬けるっス!!

漬けるっス!!


朝っぱらから
ダイコン、ニンジンを
切って切って


たっぷり
切って


そして、酢につけました。


先日の東京農業大学名誉教授、小泉武夫さんのお話を
振り返りながら、日本人ならではの食生活の見直し。

日本人は、昔からダイコンとかニンジンゴボウなどの根菜を食べていた。


とか、最近の子どもたちが切れやすいのは
食生活も多いに関係している。


海草類などの海のミネラルたっぷりのものを
あまり食べなくなったとか

カルシウムとかも摂る量が減っているとか。。。。


そうか!





そして、調味料で最近よく使うのは酢


写真は、ダイコン、ニンジンのなます


今までこんなものをしたこともなかったけれど
これがなかなかいける。


たっぷり作って副菜の1品として

カブもそこらへんにころがっていたので
甘酢漬け



酢がからだにいいっス


これできまりっス


しつこいっス


ブタ





”さようなら原発1000万人アクション”
同じカテゴリー(一般知識)の記事画像
トルコのお酒
被爆ピアノ
ただ今、壁面リフォーム中!!
瀬戸内国際芸術祭
ぎょうせん飴
カード切り替え
同じカテゴリー(一般知識)の記事
 トルコのお酒 (2012-02-23 10:54)
 武富士が会社更生法 (2010-09-27 07:59)
 被爆ピアノ (2010-05-09 23:31)
 ただ今、壁面リフォーム中!! (2010-05-03 10:36)
 瀬戸内国際芸術祭 (2010-04-12 19:18)
 ぎょうせん飴 (2010-02-06 20:41)

この記事へのコメント
面白いっ酢?

明日、配達になってしまったです・

黄色いボール、正しい使い方入門したい・・です。
Posted by 啓湖 at 2009年12月03日 11:01
美味しそうっス!
ピンキ~ズゆかごん。
Posted by ピンキーズ at 2009年12月03日 11:10
啓湖 さま

あせらないっス。

また、今度でいいっス。
Posted by 自由席自由席 at 2009年12月03日 11:11
うちの旦那も、時々ムショウに酢が食べたいらしいです。

おいしそうだから、今度やってみまっス♪
Posted by し~のし~の at 2009年12月03日 12:01
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
漬けるっス!!
    コメント(4)