2009年12月06日
ヨーグルトでインフル対策

宅配の牛乳やさんから
もらったパンフレットをみていたら
ラクトフェリンのことが書いてあった。
ヨーグルトはよく買って食べているが
スーパーに行っても種類が多すぎて
どれにしたらいいのか分からない。
最近よく買うのはダノンの「BIO」(プレーン加糖タイプ)
濃厚な感じで美味しい。
無糖にするとすっぱくて味もうすかった。
はっきりいって〇ずい。
てことでずっとそれを買っているが
先日の小泉武夫先生(東京農大名誉教授)のお話を聞いてからというもの
ラクトフェリンが気になって、それをとにかく買い求めることに。
ラクトフェリンは、母乳や生乳にふくまれているもので
新生児は病気にかからないのは、これのためとか。
免疫力をつけるにはとにかく良いらしい。
インフルエンザ対策にもなる。
で、〇ワーシティレインボー店には
捜したけれど無かったと思っていたが
下記のものが一筋並んで販売されていた。

見つけたときは、「やったー」と心の中で
ところが、後に宅配牛乳やさんに頼んでいたヨーグルトが
届いてみると

ラクトフェリンの他にビフィズス菌も入っているではないか!!
ビフィズス菌は生きて腸の中で働くというので
ラクトフェリン+ビフィズス菌
ていうのは、最強か。
腸能力

恐くない!!
Posted by 自由席 at 15:42│Comments(2)
│一般知識
この記事へのコメント
最近、風邪にかかるかどうかは運だと思い始めました、
風邪引きさんがいっぱい来店=風邪ひく=臨時休業=仕込み損=泣き
の図式です(毎年)
なぜか一旦ひくとどんな薬をのんでも上記方程式になります^^;
今年からイソジンで食事前と外出したあとには手洗いうがい
ナースのオススメですがそのナースが先日風邪でダウンしていました(汗)
風邪引きさんがいっぱい来店=風邪ひく=臨時休業=仕込み損=泣き
の図式です(毎年)
なぜか一旦ひくとどんな薬をのんでも上記方程式になります^^;
今年からイソジンで食事前と外出したあとには手洗いうがい
ナースのオススメですがそのナースが先日風邪でダウンしていました(汗)
Posted by ゴリマル
at 2009年12月06日 23:18

ゴリマル さま
先日は生めんありがとうございました。
ゆでたてを味わいました。
めんをシャキッとびっくり水でしめて
さらっと、しょうゆで。
※本当にインフルエンザがここまで
流行るとは思ってもいませんでした。
免疫力が落ちているからなのでしょうね。
学生さんは罹ったりすると不安でしょうね。
先日は生めんありがとうございました。
ゆでたてを味わいました。
めんをシャキッとびっくり水でしめて
さらっと、しょうゆで。
※本当にインフルエンザがここまで
流行るとは思ってもいませんでした。
免疫力が落ちているからなのでしょうね。
学生さんは罹ったりすると不安でしょうね。
Posted by 自由席
at 2009年12月07日 00:11
