2008年05月20日
名人の落語CD付とは、超お得!
丸亀町商店街から
丸亀町町営Pへ
M書店を通り抜けようとして
雑誌サライが目にとまった。

表紙は柳家小さん師匠
満員御礼続々落語入門
そして、なんと53分のCD付
Pに着き、さっそくCDを
「時蕎麦」「粗忽長屋」「狸賽」
を聞く。
高松でも最近いろんなところで
落語が流行っている。
映画の楽校でも
4月のフィルムマラソンで
「しゃべれども しゃべれども」を
した。
しゃべること、
名人と呼ばれる人は
どうしてこんなにも人をひきつけるのだろう。
落語は台本とかなく
みてまねて覚えるとか
落語って面白い
一人笑いながら
ドライビングウ
丸亀町町営Pへ
M書店を通り抜けようとして
雑誌サライが目にとまった。

表紙は柳家小さん師匠
満員御礼続々落語入門
そして、なんと53分のCD付
Pに着き、さっそくCDを
「時蕎麦」「粗忽長屋」「狸賽」
を聞く。
高松でも最近いろんなところで
落語が流行っている。
映画の楽校でも
4月のフィルムマラソンで
「しゃべれども しゃべれども」を
した。
しゃべること、
名人と呼ばれる人は
どうしてこんなにも人をひきつけるのだろう。
落語は台本とかなく
みてまねて覚えるとか
落語って面白い
一人笑いながら
ドライビングウ
Posted by 自由席 at 20:22│Comments(0)
│映画の楽校