2008年10月27日
悲しすぎるね、食べ物をのどにつまらせての事故

上の写真はホットドッグ王子
早食いと大食いとは違うのかもしれないが
台湾でまんじゅうをのどにつまらせて
大学生が亡くなったというニュースが。

先日は学校でパンをのどにつまらせて
小学校6年生の男児が亡くなった。
他にもこんにゃくゼリーをつまらせて
の死亡事故のニュース。
テレビではもうあまり大食いの番組はなくなったが
とにかくどこをかけても
ギャル曽根がいろんなものを
食べまくっていた。
対抗馬を探してきて
競わせ
それを実況中継して・・
ま、見ていたわけではありますが
なにもここまで食べなくてもというくらい
半端な量ではなかった。
テレビ局も安上がりにできる、なんの知恵もいらない
番組だったのだろう。
今も、いろんなクイズとか
身内の暴露話とか
相変わらずですが・・・。
昔ならお年寄りがもちをのどにつまらせて・・・・
というのが、あったが
なんということ
競い合って
無理やり食べ物を詰めて詰めて
自分でだよ。
それで
窒息なんて。
なんなの・・・・・・・・。
それって事故?
のどに物を詰めたら死ぬかもしれない。
そんなことも分からなくなって
しまったのだろうか?
なんだか
そんなことで命を落としたのでは
親だって悲しすぎる。

のどに物がつかえたときは
どうするかとか
危機管理の教育も必要ですよね。
ホットドッグの早食い王子も
練習のしすぎで顎関節症に
ほんまに安易な番組に踊らされて
大変なことになってるようだし・・・・・・。
良い子はマネをしないでね。
という前にマネをしそうなことは
テレビ番組にしないでほしいよね。

Posted by 自由席 at 19:06│Comments(2)
│一般知識
この記事へのコメント
同感です。
安易な番組が多いですね。
大食い競争の番組には
不快感がありました。
安易な番組が多いですね。
大食い競争の番組には
不快感がありました。
Posted by 郁ばあば at 2008年10月28日 09:04
郁ばあば さま
そうですよね。
なんか食べ物を粗末に扱うというか
作った人に感謝の気持ちまったくなし。
そうですよね。
なんか食べ物を粗末に扱うというか
作った人に感謝の気持ちまったくなし。
Posted by 自由席
at 2008年10月28日 16:08
