この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

2009年01月24日

あしたは「電話をかける女」へ



明日はけっこう忙しい。

朝の8時から瓦町の天満屋9Fで
国際ピアノコンクールのサポートバザーの
手伝いだ。


これは商工会議所女性会の
イベント


おぜんざいや飲み物券もあるらしい。


と、いうのはボーっとしていて
バザーに出すものとか
チケットを申し込んだり
買うのを忘れていたためだ。


あしたの朝はこれだ。


そして、その次は自由席で
映画を見ながらの勉強会をするグループが
いるので、その人たちと
いっしょに学習。


そして、最後は
劇団マクダレーナの看板女優
中越恵美さんの
一人芝居「電話をかける女」だ


テレクラをとりあげているようだが
どんなお芝居になっているのか
興味津々


先日の裁判員のお芝居といい
社会派、硬派ごのみだ。


以前は興味なかったが
最近、このような地元劇団の活動、
文化的な活動を応援しなくちゃ
という気分になってきている。


そう、大事にしなくちゃ。
地元の文化。


中越恵美さんのホームページは  →  こちら


ホームページのタイトルが、さぬきのかわら乞食

ええやんかメロメロ  


Posted by 自由席 at 20:24Comments(1)お知らせ

2009年01月24日

Yes We Can アカデミー賞ノミネート!




関係者でもないのに興奮してしまった。

Yahoo のニュースで知った。

アカデミー賞だ!

外国映画部門ノミネートだ。

日本アカデミー賞じゃない(こちらはどうも???)


もっくんが主演というだけで
見たいと思っていった映画だった。


見たくて見たくて


初日に行きたかったが
それができなくて・・・・・・

縁のある方のお葬式の日に
そのまま綾川のイオンまで走って行った。



高松でどうして上映されないの・・・・・・
と、思っていたがずっと遅れて高松のワーナーマイカルでも
上映された。


おくりびと ニュース → こちら

本木雅弘インタビュー → こちら

おくりびと 公式ブログは → こちら



さぬき映画祭で上映された「バッテリー」も
林遣都くんとあさのあつこさんがゲストだったが
むしろ、滝田洋二郎監督の作品ということで
見に行ったようなものだった。

しかし、情がわくというか

林遣都くんが出ている車のCMとか
つい注目、うれしくなってしまう。メロメロ


とにかく、うれしくて うれしくて


いい映画が正当な評価を受けていることにも感動!!





※後日   最近ご主人を亡くされたお友達と話していて
「うちの主人の棺は漆塗りだったのよ。そうよ、燃やしちゃったのよ。」  オドロキ







  


Posted by 自由席 at 02:32Comments(2)映画ファン