この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

2009年03月02日

はじめての有楽町界隈 




昨日は、甥の結婚式で東京へ

会場は帝国ホテル


おのぼりさん丸出しでまたまた東京さへ行っただ。


羽田から浜松町へそしてJRの有楽町駅へ。
そこから歩く。


と、ゴジラの像が!

わーい、ゴジラだぁ。

かわいい


肩から火災予防運動実施中だなんてタスキをかけちゃったりして。


日比谷シャンテなんて建物に書いてあるしーーーーー。


連れがどんどん先に歩いていくので
写メもろくに撮れやしない。





小雨がぱらつく中歩く、歩く


劇場街と呼ばれているらしいところを歩く。

東京宝塚劇場だ
スカラ座だ
みゆき座だ


だ、だ、だ、


わぉ、当日券売り場だ
今日は何をやっているんだろうか。
うっ、並びたい

なんて心の中で叫びながら会場まで歩く。



連れがいるのでついていくしかない。

一人でぶらぶら歩きたぁい。


帝国ホテルも
裏から入り裏から出たので
正面玄関も撮っていない。

向かいは日比谷公園


あの年越し派遣村があったところか。



帰りも小雨の中
どこにも寄らずひたすら帰路に・・・・。




うろうろしたいよぉーーーーーー。




うろうろしたいーーーーー。




有楽町で会いましょうーーーーーー。









  


Posted by 自由席 at 21:37Comments(4)おでかけ

2009年03月02日

さぬきっずコムシアターさんへ




先日、「ボクラの島を忘れない」のチラシを持って
善通寺まで行ったときに
丸亀市東土器町の
NPO法人さぬきっずコムシアターさんにも
おじゃました。


NPO法人さぬきっずコムシアターのブログは → こちら


子どもたちに、本物のステージをみせたり、いろんな体験をさせたり
元は丸亀子ども劇場といってたらしい。

上記のブログでも伝わってくるが
子どもたちだけでなく
母親にとっても楽しそう。


外観は普通の民家





で一歩中に入ると
玄関土間のところには
100円の値札がついた
かわいい子供服





さらに中に入ると
広い座敷があり
木のおもちゃなどが置かれていた。





普通に田舎の
おばあちゃん家へ
帰ってきたような気分にさせる

ほっとする
空間でした。


代表の高橋さん
お時間をとっていただき
ありがとうございました。






  


Posted by 自由席 at 04:54Comments(0)ボクラの島を忘れない