この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

2009年03月23日

ええぶんとうまいぶん



「ほっこまい 高松純情シネマ」に
残された「ごんな」のシーンは
本当に貴重なものとなってしまった。

「40有余年の永きにわたり・・・・・・この度、閉店・・・・・・・・・・」


「ほっこまい 高松純情シネマ」の中にも
地元の映画館の閉館のさびしいシーンがでてきた。
(閉館のお知らせ、下手くそな字で書いたのは私です。)


それにしても、この「ごんな」の店主さまのは
上手い


閉店を知ってから何回か来させてもらった。

そして、食べ納めは、3月19日に行った。




注文したのは、ええぶんとぎょうざ

いっしょに行った男性たちは、とりめしも食べていた。

さすがにそこまでは・・・・。
(昼前に簡単に家で食べてきてたし・・・・ガーン




ほんとにさびしい。


ラーメンといえば、「ごんな」。
「ごんな」といえば、ラーメン


昔は、ラーメン専門店などなかったし・・・。

「ごんな」だけ・・・・。

その後、「ぶたたろうじゃないよ、とんたろうー」
なんてCMで派手に「豚太郎」が
登場した。


「ごんな」は、高松のラーメンの元祖でした。


うまい分が、スタンダードで
ええ分なんてめったに食べられない
ちょいとしたステイタスでしたよ。


最後は贅沢してええ分で。


ごちそうさまでした。


ブタ  


Posted by 自由席 at 21:51Comments(4)おでかけ

2009年03月23日

「青き島よりGO!」もサポーターが・・・。



21日の「折り梅」上映会に
「青き島よりGO!」のご紹介タイムを


脚本・監督の林一臣さんと
撮影監督の今井龍二さん


丸亀市広島を舞台にした
2009年さぬき映画祭に製作して上映する
映画「青き島よりGO!」の
サポーター募集のお願いを!!


四国学院大学で非常勤講師を
されている今井さんは
学生たちといっしょに
映画づくりをすることを


・・・・・

実際にひとつの作品を
作り上げるのは大変なことだ。


だけど、それで出来上がったものは
そして作り上げる過程は
多くの貴重な学びの場だ


今日、「青き島よりGO!」のホームページをみると
サポーターの数が増えていた。


先日までは、3人だった。


みんなで、できる範囲で応援すれば
必ず力になるし、応援することは
楽しみでわくわくする。



「青き島よりGO!」のホームページは → こちら 


サポーターのページは → こちら




  


Posted by 自由席 at 08:15Comments(0)青き島よりGO!