この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

2009年03月14日

電話予約でOK、「ボクラの島を忘れない」




電話予約でOKです。


電話予約の方用のチケット売り場を
設けますので
そちらでチケットをお買い求めください。


平成21年3月28日(土)
午前11:00~
午後13:30~

①映画上映11:00~12:01監督トーク12:15~12:45
②映画上映13:30~14:31監督トーク14:45~15:15

チケット:前売500円(当日700円)

場所:丸亀市猪熊弦一郎現代美術館MIMOCA(JR丸亀駅前)


講演は、多田亜佐美監督と今井龍二さんのトークになりました。


今井龍二さんは「青き島よりGO!」の撮影監督です。


乞うご期待


春休みなので、MIMOCAで芸術鑑賞もいいですよ。


高校生以下無料です。





  


Posted by 自由席 at 20:27Comments(2)ボクラの島を忘れない

2009年03月14日

電話予約でOK、「ボクラの島を忘れない」



前売チケットは、販売しているところが
少ないので、
電話予約でOKです。

平成21年3月28日(土)
午前11:00~
午後13:30~

①映画上映11:00~12:01監督講演12:15~12:45
②映画上映13:30~14:31監督講演14:45~15:15

チケット:前売500円(当日700円)

場所:丸亀市猪熊弦一郎現代美術館MIMOCA(JR丸亀駅前)


多田亜佐美監督をお招きして
「青き島よりGO!」の撮影監督今井龍二さん(四国学院大学カルチュラルマネジメント学科非常勤講師)との
楽しいトークをお願いしたいと思います。


多田監督は幼い子どもを持つママさんカメラマン

広島の文通をしていた女の子の
「弟が通っている保育所がなくなるの・・・さみしい」
という手紙で

なにかできることは・・・・・


そう、映像でのこそう、と
1年間、島に通って通って・・・・・・


多田亜佐美監督のホームページは → こちら



広島の子どもたちの写真だけでなく
島の人たちとのほのぼの写真がたくさん。


ママのあたたかい目線の写真ばかりです。


残しておきたいかわいい笑顔、目の輝き


映画のチケットは
当日、電話予約用のチケット販売をいたします。
とちらで「電話予約しました。」と、お求めください。


お問い合わせは

自由席湯浅090-3181-4519


  


Posted by 自由席 at 17:03Comments(0)ボクラの島を忘れない

2009年03月14日

丸亀市立広島中学校の卒業式



13日は丸亀市立広島中学校の卒業式で

その日に

2009年さぬき映画祭で出品上映予定の
「青き島よりGO!」(脚本・監督 林一臣)の
クランクイン


と、聞いていた。


「青き島よりGO!」のホームページは → こちら

昨日の夕方
スタッフの方に電話した。


「無事、クランクインしました。たくさんの人が集まってくれました。」とのこと。


「おめでとうございます!」


始まったのだ。
撮影開始だ。



そして、今朝の読売新聞

唯一の在校生、島民見送り


「青き島よりGO!」のクランクインのことか!と
見出しで勘違い


主人公の名前は、唯(ゆい)
そして一人で卒業式

と、聞いていたので。


記事の中で、卒業式が終えると、島から離れて
高松市内の学校に進学するとか。

なかなか大変だ。


中学校を卒業すると
高校がないので
みなそうなのだろう。


島からGO!


地元住民らに見送られ・・・・・
島の大切な大切な子どもが巣立っていく

みんなでこの子の卒業を祝い、そして先々を心配して
見守っている。

家族だ。

あたたかい、
なんてあったかいんだろう、と思った。


  


Posted by 自由席 at 09:45Comments(0)青き島よりGO!