2011年07月27日
鎌仲監督とHAZUKI監督

ラジオ収録の後は
ちょっと休憩
お茶タイム
北浜アリーのNYギャラリー
HAZUKIさんへ
オーナーオススメ
みつまめをいただきました。
写真は広角レンズで撮りました。
USO
中央が鎌仲監督
右がソフトボール監督だった葉月さま。
2011年07月27日
2011年07月27日
28日(木)鎌仲ひとみ監督との交流会を開催します。

本日27日(水)18:30~アルファあなぶきホール小ホールにて
「ミツバチの羽音と地球の回転」の上映会ですが
緊急決定!!
28日(木)10:30~12:00まで
高松市男女共同参画センター3F第3会議室にて
鎌仲ひとみ監督との交流会を開催します。
参加費無料。参加希望者は直接会場へ
お問い合わせは 自由席ユアサまで
2011年07月26日
いよいよ明日、「ミツバチの羽音と地球の回転」

いよいよ明日の18:30~
アルファあなぶきホール小ホールにて
鎌仲ひとみ監督をお迎えして
講演と映画
「ミツバチの羽音と地球の回転」
一般前売1300円(当日1500円、映画の楽校会員1000円)
香川ではこの機会を逃すと
見られません。
全国各地で話題になっています。
映画の公式ホームページは → こちらから
原発と再生エネルギーについて
考えさせられるドキュメンタリー映画です。
チケットの取り置きできます。
電話090-3181-4519 ユアサまで
2011年07月22日
7月20日(木)四国新聞文化欄

瀬戸内海に浮かぶ小さな島、
山口県上関町祝島
祝島のホームページは → こちらから
7月27日(水)18:30~ 鎌仲ひとみ監督講演と映画「ミツバチの羽音と地球の回転」
アルファあなぶきホール大ホールにて
映画の公式ホームページは → こちらから
前売チケット自由席にて扱い中!!
窓口にて取り置きOK
前売1300円(当日1500円、映画の楽校会員1000円)
湯浅090-3181-4519
2011年07月19日
2011年07月18日
2011年07月14日
2011年07月10日
10年後を想像して 鎌仲ひとみ監督

昨日の四国新聞
福島で鎌仲ひとみ監督がトークされたという記事
脱原発を問いかける
7月27日(水)18:30~アルファあなぶきホール小ホール
「ミツバチの羽音と地球の回転」の映画上映と鎌仲ひとみ監督のトーク
映画の公式ホームページは → http://888earth.net/index.html
チケットのお求めは
自由席ユアサ090-3181-4519
2011年07月10日
100000年後を憂う映画

7月9日(土)四国新聞文化・生活面に
映画「100000年後の安全」の記事が掲載されていた。
しかも大きく!!
美術作家やなぎさわみわ
という方の文
冒頭
長崎原爆で亡くなった被爆者の体内に取り込まれたプルトニウムは、
60年以上たっても、残された臓器標本の中で放射線を出し続けているという。
・・・・・・
私たち人類が手にしたエネルギーが未来に何をもたらすかを、
子孫に語りかけるドキュメンタリーである。
9月11日(日)e-とぴあ・かがわBBスクエアにて
映画「100000年後の安全」
子どもを守る~持続可能な社会を目指して~
シネマ&トーク
①11:00
②13:00
トーク 14:40~16:00
③17:00
料金:前売1000円(当日1500円)高校生以下無料
主催:日本BPW連合会香川クラブ(事務局湯浅090-3181-4519)
2011年07月10日
京都大学小出裕章氏講演会

原子力発電所の現状について
~原子力の専門家が原発に反対するわけ~
講師:原子炉の専門家、京都大学・原子炉実験所
小出裕章氏
9月4日(日)14:00~サンポートホール第2小ホール
主催:生活協同組合コープ自然派オリーブ
tel 087-886-9950
申込は直接主催者へ
ぜひ、聴きにいきたいです。
2011年07月09日
2011年07月09日
子どもたちを放射能から守る福島ネットワーク代表講演会

イベントのお知らせです。
福島から中手聖一さんという方の講演会があります。
毎日のように報道されている福島の原発問題
目にみえない恐怖
将来への不安
ただちに健康に影響を与えるものではない、といわれてもね・・・・
今日の午後2時から、香川県社会福祉総合センターへ
福島の現地のお話を聞いてみたいと思っています。
場所は高松高校の道をはさんで向かいの建物です。
講演会「子どもたちを放射能から守るために」
講師:子どもたちを放射能から守る福島ネットワーク代表
中手 聖一さん
日時:7月9日(土)14:00~
場所:県社会福祉総合センター7階第1中会議室
資料代:500円(学生無料)
託児:あり (7月7日までにお申し込みください)
中手聖一さんのプロフィール
震災後「子どもたちを放射能から守る福島ネットワーク」を結成、代表を務める。
政府や福島県に、避難・疎開・除染など被ばくに関する施策を提言。
また、「原発震災復興・福島会議」を立ち上げ、学校の線量測定や調査結果の分析を実施。
自立生活センター職員としても30年間、障害者と地域住民をつなぐ活動を続けている。
主催は脱原発アクションin香川
タグ :中手聖一脱原発アクションin香川
2011年07月09日
神椿

木曜日に蹴鞠をこんぴらに
見に行ったものの雨で中止
9日に
つまり今日の土曜日に延期となった。
すごく残念だったけど
こんぴらへのお出かけのお楽しみはもうひとつ
それは
神椿でのランチ
写真はレストランの
壁画
2011年07月08日
原発注目ドキュメンタリー映画

昨夜、古新聞を敷いてスイカを食べていたら
こんな記事が
このところ、新聞を読むといえば
四国新聞の映画欄程度だったので
全然気づいていなかった。
赤旗日曜版5月29日号
原発ドキュメンタリー映画の紹介3本
このうちの2本の高松での上映に関わっている。
7月27日(水)「ミツバチの羽音と地球の回転」 チケット販売中!!
9月11日(日)「100000年後の安全」 企画中!!
よろしくお願いします。
ドキュメンタリー映画は、原発について考えるきっかけです。
2011年07月07日
鎌仲ひとみ監督講演あり

7月27日(水)18:30~21:30
アルファあなぶきホール小ホール
ドキュメンタリー映画です。
前売1300円(当日1500円、映画の楽校会員1000円)
チケットご希望の方は、自由席ユアサまで
090-3181-4519
ぶんぶん飛んでいきます。
2011年07月07日
デュエットさんへぶんぶん

琴平でランチしている時にデュエットさんから電話、
映画「ミツバチの羽音と地球の回転」のチケットのご注文。
すっとんできました。
写真は
キャンドルセミナーで
生徒さんが作ったものだとか。
美味しそう!
2011年07月07日
2011年07月06日
またまたケーキ?

北浜アリーから今度は田町へ
ボックスギャラリー
メイクメリーさんへ
ここでかわいい
ケーキのチャームを
お買い上げ。
映画「エクレール・お菓子放浪記」のために
これを持って
歩くよ。
2011年07月06日
HAZUKIさんへ

ちょっと時間があいたので彼氏にメール
昼下がりのティータイム
北浜アリーのニューヨークギャラリー
HAZUKIさんへ
天井が高くて
お花がいっぱいあって
とってもいい感じ
で、問題の彼氏は
ペンペンちゃんでした。