2009年07月31日
千羽鶴の作り方

26日に映画と朗読の会をした際に
会場の人たちに折っていただいた鶴を
千羽鶴にして
広島へ持っていきたいと思っているが
はたしてどうなることやら
私自身は1羽も折れなかった。。。。

なんせ100均で買ってきた
小さな折り紙
相当器用な人でないと
しかも、折ったものをつなげないといけないし。。。。。
どうやってつなげるんだ?と思っていたら
さすがインターネット、そのようなサイトがありました。
千羽鶴
きれいな千羽鶴にするのは相当むずかしい。
という私は、つないでくれるという友人に
そのまま鶴を預けてきました。

2009年07月31日
祈りを込めて折り鶴を

26日(日)は平和を祈り、映画「千羽づる」を上映した。
2歳で被爆し12歳で原爆症を発症し、短い生涯を終えた
佐々木禎子ちゃん。
千羽折ったら病気が治ると
病院のベッドで、鶴を折り続けた。
上映会の受付で
鶴を折ってくださいとおりがみを配った。
写真は、映画が終わっても
熱心に鶴を折ってくださっている方々。
鶴を千羽にして、思いをヒロシマに届けたい。
今はそんなことを考えています。
