この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

2009年09月13日

雨あがる。。。。

夕方ごろは雨が降っていたが
また、新しいチラシを作り
高松市男女共同参画センターで500枚印刷
牟礼へ向かった。


到着したのは5時過ぎ


時間があるので
庵治の方までちょこっとドライブ


準備しているときは


雨も降っていて風もあったが
その後、虹もでて
久しぶりの雨に空気も洗われたように


そして、洲崎寺のるいままさまたち
乙女のコンサートが始まるころには
歩く人たちが・・・・・・



8月29日、9月5日、12日ときて
来週が最終



本部席や牟礼のみなさまのおかげ
声をかけてくださったるいままさまのおかげ
あしたさぬきのブロガーさまたちのおかげ
があり・・・・・・


マイレオニーの活動をすることができました。



来週もがんばらなくちゃ。














  


Posted by 自由席 at 04:11Comments(0)マイレオニー

2009年09月12日

9月27日、幻の名作「祇園祭」上映






1968年京都府の全面協力で製作された映画『祇園祭』を
   41年ぶりにニュープリントで公開!



日 時: 2009年9月27日(日)
場 所: アルファあなぶき小ホール (香川県県民ホール)
  料 金: 前売り 1,300円 (当日 1,500円)
        会員・団体 1,000円



9月27日(日)に
映画の楽校 7周年記念上映会として
ニュープリントでよみがえったという
幻の名作を上映する。


何しろ豪華キャストで

中村錦之介、三船敏郎、岩下志麻、田村高廣、志村喬、伊藤雄之介、高倉健、渥美清、美空ひばり、北大路欣也、小暮実千代

が出演している。(この中でご健在なのは3人?)


映画の楽校校長大推薦の名作です。


ぜひ、ぜひ、ご鑑賞を!!


チケットのご用命は 自由席(090-3181-4519)まで。


前売1300円、団体・会員1000円(当日は1500円)

  


Posted by 自由席 at 06:34Comments(0)映画の楽校

2009年09月11日

今井絵理子-聴覚障害者との大きな架け橋




SPEEDの今井絵理子


聴覚障害をもつ子どもを育てている一人の母親


まだ若いが彼女は障害をもつ子どもを得たことで
すごい能力をもつアーティストになった。


YouTube にUPされていた「聴覚障害のわが子とともに」
NHKの番組を見てそう思った。


息子に歌を聞かせたい!


コミュニケーションをとりたい!


それが聴覚障害者との大きな架け橋となっていると
「ゆずり葉」の監督早瀬憲太郎さんも番組の中で語っている。


  


Posted by 自由席 at 05:13Comments(0)映画ファン

2009年09月10日

「ゆずり葉」という映画







今日のお昼は、手話のボランティア活動をしているSさんが
自由席に来られた。


映画のポスターを貼らせてほしい、と
チラシといっしょに持って来られた。


財団法人 全日本ろうあ連盟創立60周年記念映画


「ゆずり葉」 -君もまた次のきみへ-



映画は多くのお金がかかる。

昨年の8月に、「ふるさとをください」という映画の上映会をした。
それもきょうされんという共同作業所が集まって作っている団体が
作った映画だった。



この「ゆずり葉」という映画も全日本ろうあ連盟に加わっている団体が
資金面で寄付とかを募り協力している。

その映画が完成し、関係団体が上映にあたり
ポスターとかチラシをもって広報に
あたるとのこと。

自由席を思い出して持ってきたとのこと。


こうして思い出してもらえるのはうれしい。


チラシには、ゆずり葉の木について
・・・・ユズリハ科の常緑高木。
(中略)若い葉が育ってから古い葉が落ちることにちなみ“己の代を次の代にゆずる親心”を
あらわす繁栄の象徴とされている。
と、記されている。


手話としては
両手を重ね、丸く葉の形をつくり、上の葉は
はらりと落ちるように広げる。




ですって!


手話ってすごい。


お子さんが聴覚障害をもっているという
SPEEDの今井絵理子さんも出演。



上映は
10月11日(日)サンポートホール他

お問い合わせは(社)香川県ろうあ協会まで
TEL087-868-9200
FAX087-868-9201












  


Posted by 自由席 at 23:51Comments(0)ご来店

2009年09月10日

高松にもコールドシャンプー!!




片原町商店街の
床屋さん


山形名物ということで最近テレビによく登場する
冷やしシャンプー、コールドシャンプーともいうらしいが。


びっくりするほど冷たいらしい。


それよりもびっくりしたのが
この飾り


夜だったので商店街は
シャッター通り


お店の名前は分からないが???


ドア飾りが!!!





意欲作。


手作り感が good !!

  


Posted by 自由席 at 04:58Comments(2)一般知識

2009年09月10日

映画「めおん」、まぶしい!!

女木島で撮影されている映画「めおん」


ブログの「光る山」というタイトルどおり
山頂が光っている。


さらに光っていたのは
登場人物


主演の木内晶子さん(高松出身)
相手役の男優は知らないが
かっこいい!!


さらに、私の大好きな(けっこうたくさんいるが)
大森南朋(おおもりなお)さんの父、
麿赤兒(まろあかじ)さん!!

映画「ハゲタカ」も見に行きましたよ。



さらにさらに、敬愛する地元のきら星スターたち


劇団エルダーキャッツの小西金太郎さん
地元ラジオ番組パーソナリティもつとめている
落語家の桂こけ枝さん



島も人も光っている。



まぶしい!!



夜の撮影の照明用の電源車

深夜の道路工事などでみかける照明みたいですね。



これだけの機材をもち、あの急な坂をのぼって
撮影するというのは大変なことだ。


最近は、映画をみるときの視点が
スタッフの方たちはどのような状態で
撮影したのかななんてことを
考えてしまいます。

特に、衝撃的だったのは「八甲田山」そして最近の「劔岳」の
木村大作さん!!

door to door の生活をしているものに
とっては気が遠くなります。



光る女木島


「めおん」


面白い作品になりそうですね!!




  


Posted by 自由席 at 01:59Comments(4)さぬき映画祭2009

2009年09月09日

映画のサイトに「Give and Go」が

あしたさぬき.jpの映画サイトに
あたらしいブログが立ち上がっていた。


「Give and Go」 サポーターズ 


新着!!


「めおん日誌」も撮影好調


最初は、ほっこまい、映画の楽校、自由席の3つだったのが
段々、あしたさぬきの中でにぎやかになってきた。


もっともっと、11月にはさぬき映画祭もあるし
増えていけばいいな。


さぬきでロケをしていても
知らないことが多い。


でも、ブログがあれば本当によくわかる。


楽しめる。



今年の映画祭は収穫多し!!





  


Posted by 自由席 at 09:03Comments(4)さぬき映画祭2009

2009年09月09日

香川県のマイレオニー

香川県のマイレオニー

松井久子監督の第三作を応援する会のサポーターが
600名を超えた。


9月7日現在で603名


先週は、水曜日にFM81.5に出させていただいた。

土曜日は、牟礼石あかりロードでチラシ配りとサポーター募集をさせていただいた。


続けることが大切。。。。。




  


Posted by 自由席 at 02:01Comments(0)マイレオニー

2009年09月08日

予想外の出来事

6日(日)は「めおん」のエキストラに応募して
すごく楽しみにしていたが
結局、行けなかった。

残念!  


Posted by 自由席 at 05:48Comments(4)

2009年09月05日

楽しみなけいぴょんの。。。




新社屋に移転ときいていたが
うろうろと探してやっといくことができました。


10月完成が楽しみなアール・ツゥの代表取締役けいぴょんの
新社屋とガーデニングショップ


以前の会社にも訪問したことがありますが
今度はまたそれよりも
何倍も巨大に


社屋は東向きで
ガーデニングショップは現在造りつつありました。


会社の前には
区画整理事業でできた公園が
すでに整備されており


まるでけいぴょんちのお庭みたいでした。


けいぴょんブログでみてね。


晴れ

  


Posted by 自由席 at 13:31Comments(0)おでかけ

2009年09月05日

お父さん!




白戸家のお父さん!


でかっ!





うちのミーコと大きさが同じくらい。


さっそく好感度を発揮して?


ハート


  


Posted by 自由席 at 11:43Comments(2)

2009年09月04日

明日の夜は、牟礼石あかりロードへ




先週に引き続き
明日の夜も牟礼石あかりロードへ行くことにした。





洲崎寺の境内


明日のステージは、19:00から
津軽三味線の踊正太郎さん


知らないけど


想像するに迫力のあるステージになるに
違いない。


さっき21時ごろ
買い物に外にでかけたが
とってもすてきな月夜だった。


楽しみ。。。。。。





  


Posted by 自由席 at 22:32Comments(0)おでかけ

2009年09月04日

あさっては、「めおん」に乗ってエキストラ



写真は、8月13日に、男木島、女木島へ行ったときに
「めおん」から写した「鬼の館」



あさっての予定が急に決まった。


現在撮影中の映画、「めおん」のエキストラで参加することに。


6月の「レオニー」の善通寺ロケ、
それより前のロケハンの時から
お世話になってきた香川フィルムコミッション


いろんな映画撮影が香川県で行われているが
ロケ地の選定やエキストラの募集など
県庁内に事務局を置く
フィルムコミッションが動いている。


エキストラはあらかじめ登録しておき
都合に合わせて応募するシステムに
なっている。


ためしに登録をしていたもの


そこで、一昨日きたのが
「めおん」のエキストラ募集の案内メール


あさっては、空いていたのでちょうどよかった。


衣裳も自分のものでいいらしいので
気をつかわなくていいし。


ブタ


第2話の撮影で「めおん」の乗客


それに第2話のヒロインは
あの美しい木内晶子さん(高松出身、知人のお嬢さん)


何年か前まで114銀行のイメージキャラクターを


あしたさぬき.jpのブログ「めおん日誌」は  →  こちらから


またまた、女木島へGO!


※渋いおじさまの麿赤兒(まろあかじ)さんもでてるし。息子さんは「ハゲタカ」の大森南朋(おおもりなお)さん。
父親もハゲタカ、なんちゃって。ワーイ


  


Posted by 自由席 at 17:30Comments(0)さぬき映画祭2009

2009年09月04日

政権交代?




THE NEWSPAPER 

社会風刺が面白い、コント集団 ザ・ニュースペーパー


政権交代の度に大変らしい。


左はおなじみ小泉元総理、右は麻生総理
右は安倍元総理もしていた





総理がとにかく短命つづき





鳩山由紀夫民主党代表?


なんだか~





ガーン




  


Posted by 自由席 at 07:05Comments(0)テレビ

2009年09月03日

ソフトクリームまきチャンピオン!!




もう、ビックリ!  オドロキ






52cm!!






セクスィーさんも

ねらえ、チャンピオン!!


  


Posted by 自由席 at 21:45Comments(0)

2009年09月03日

「Give and Go」のサポーターに!!




7月のあしたさぬきB型連盟の例会で
サヌ・カイト さんが
さぬき映画祭2009で完成披露の映画「Give and Go」の
サポーターを募集していた。


ロケハンから撮影まで、いろいろこちらの
コーディネーターとして
活動していたようで
なんとかサポーターになってあげたいと
ずっと思っていた。


ま、金欠病で
首が回らず先延ばしになっていたが
やっと振込みができた。


しばらく、飲まず食わずで耐えていけば
それでいいか。。。?(uso)





「Give and Go」公式サイトは →  こちらから


※振込みは個人名でしましたが
「自由席」でお願いします。


ワーイ

  


Posted by 自由席 at 16:11Comments(6)さぬき映画祭2009

2009年09月02日

VOICE21 高松三越

桜ん慕工房さんが出るというので


テレビの前で待っていたが
あれっというまに終わっていたぁ~~

泣き


9月15日からだって

絶対、三越へ行こうっと。  


Posted by 自由席 at 21:05Comments(2)お知らせ

2009年09月02日

今日は、FM81.5に




今日は、あしたさぬきのブログ
「ラジオDJゆっちの着物と音楽と」


素敵なドレス姿やかわいい着物姿をみせてくれている
ゆっちさんのラジオ番組に出演させていただきました。


もちろん、マイレオニーのサポーター募集です。


撮影も終わり、松井監督はアメリカで編集作業中


そんな中もこうして
みなさまにお声をかけていただき
PRの機会を与えていただくのは
本当にありがたく


感謝!感激!雨霰(あめあられ)!


FM高松のスタジオは
本当に懐かしい場所で

平成14年1月に、松井久子監督の第二作「折り梅」の時に
マスコミ周りで、まず訪問したのが
このスタジオでした。


夕映えの会の藤田さんと3人で私の車に乗り
空港へ迎えに行き

FM高松の他にケーブルテレビや県庁などへ
行きました。

すべて、藤田さんが手配してくれており
私はアッシーとして
荷物を持ったり、後をついていきました。


その時のことは、今でも鮮明に覚えていて
その時の経験は、県庁での記者会見など
今も役立っています。(ほっこまいの時にも)


なつかしいスタジオ


私のトーク終了後に
ゆっちさんと写真撮影

ゆっちさんより
後方に行き遠近法を利用して
小さく写るように頑張りました。(ガーン


  


Posted by 自由席 at 19:42Comments(7)マイレオニー

2009年09月02日

大阪名物といえば!




自由席の友人が
大阪へ遊びにでかけ
おみやげを買ってきてくれた。


その名も「大阪名物たこ焼き」





種類は、2種類

カスタードとこしあん





中は
普通にたこの形をした
人形焼きでした。


決してたこ焼きではありません。

ソースも青のりもついていませんでした。


ごちそうさま


ブタ

  


Posted by 自由席 at 12:47Comments(0)おでかけ

2009年09月01日

明日の2時は、FM81.5へ




もう今となってはなつかしい。
写真は、マイレオニー代表の斎藤弘美さんと
クランクアップの7月11日に
ロケ地の茨城県つくばみらい市の
ワープステーション江戸にて


明日の2時にFM81.5で
マイレオニーサポーター募集など
お話させていただきます。


ラジオDJゆっちの着物と音楽と
ブログのゆっちさんの番組に


こういう出会いとご縁は大切にしなければ


感謝!感謝!!


メロメロ






  


Posted by 自由席 at 21:54Comments(1)マイレオニー