2008年12月23日
凧とポスターのある風景

凧とポスター
「ほっこまい 高松純情シネマ」のポスターが
貼られた店内
和風喫茶?

抹茶
黒ゴマきなこ
ハーブティー
大豆プロテインをシェイクしたもののよう

そうです。
ここは、ダイエットカフェ
「公園通り」
たみ家さんがたこ焼きを焼いていたお店の
2階です。
今日は、初めて
味見したいから
半分ずつを2種類のドリンクを
いただきました。
黒ゴマきなこ
美味
お店の方に
続けると体質が変わって
ダイエット効果ありと
説明を受ける
まあ、そんなこと頭では
理解できてもねぇーーーーーーーー

2008年12月23日
おっ、美味しそうなたこ焼き

あざやかな手付きで
たこ焼きを焼いているのは・・・・・

さわやかたみ家さんでは!!
くるくる くるくる
まあるく くるくる
たこ焼きを焼いていきます。
ここは栗林公園東正門前の
横断歩道を東に渡ったところ
2階にはあのうわさのダイエットカフェが
そして1階には
〇〇てつお????
とかわけわからんけど
たみ家さんがたこ焼きを焼いておりました。
そして
なんと店先には行列が・・・・

というのは、演出で
試食用のたこ焼きを焼いていました。
これから焼きますよというブログをみて
駆けつけたという訳。
やけ具合はこんな感じ


中には海老が入ったものと
お肉が入ったものと

が入っていないたこ焼きを試作中
美味しゅうございました。

2008年12月23日
マイレオニーのサポーターって?

松井久子監督の第三作を応援する会
マイレオニー
いよいよ
来年の制作開始に向けスケジュールが
決まってきたとなると
一人でも多くの方にサポーターに
なっていただきたい。
そんな思いが強くなってきた。
昨日は、桜ん募工房さんと待宵さんが
自由席に来てくださった。
「応援したいんだけどどうやって入るのか
分からなかった・・・・・・。」
と、待宵さん
「入会は自由席で受け付けていますよ。」
なんて当然なんだけど、
当然というのはこちらの側の都合で
相手にとっては?????
とにかく、多くの人の応援の気持ちが大切なので
どのコースでもありがたいです。
サポーターのコースを簡単に書くと
1.1000円以上・・・・・レポート送付
2.10000円以上・・・・・レポート+招待券
3.100000円以上・・・・・レポート+招待券+パーティ
基本的に1000円は事務局経費に回りますので
1000円を超える部分が制作費として
メセナ協議会へ入るという形に
なっているようです。
あまり、お金のことは分からないのですが
チラシ、振込み用紙などは
自由席にあります。
マイレオニーのホームページ → こちら
にくわしい説明があります。
ホームページには県別にサポーターの方の
お名前が掲載されています。
(希望されない方は掲載されません。)
北海道
愛知
香川
この3県がサポーターが圧倒的に多いです。
北海道はモエレ沼公園があるし
今度の「レオニー」(仮題)では札幌市は全面的に応援
愛知県は2作目の「折り梅」は愛知県の豊明市が舞台だったし
犬山市の明治村はロケ地として
そして、わが香川はイサム・ノグチ庭園美術館が
あるということ、
そしてなにより監督にとってつながりの深い場所として
札幌市モエレ沼公園 → こちら
犬山市明治村 → こちら
高松市イサム・ノグチ庭園美術館 → こちら
とてもステキな場所ばかり
12月10日(水)に東京でのマイレオニーのイベントに
参加した時には

ロケ地ツアーにみんなで行こう!!
などと盛り上がった。
彼女らの中には
アメリカロケにもついていくぞ
もちろん
ととと・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・

先立つものはどうすんだ?
