2008年12月04日
載金(きりかね)師 里紗さん

11月29日(土)に開催した
日本BPW連合会の西日本ブロック研究会での
ヤングスピーチコンテストに
出ていただいた里紗さん。
お仕事は、載金(きりかね)師
※載金(きりかね)
金箔や銀箔をごくごく細い線やかけらに切り、器物に貼り付けて文様を表す技法。



里紗さんは、
仏師をされているお父様と
いっしょに観音寺の工房で
この仕事をしている。
ご本人のスピーチでは
とても細かい作業で
集中力が必要でなおかつ孤独な仕事で
あると話され
この仕事を続けていきたい、と。

とても美しい日本に伝わる装飾の技
を見せてもらいました。
理紗さんとお父様、仏師凡海のホームページ「隅照佛」は → こちら
このホームページで里紗さんの作品も
紹介されています。
コンテストの写真以外は
観音寺市の工房里で撮影。