2008年12月24日
この紋所が目に入らぬかっ!なんて

来春
新年早々、
1月11日(日)
高松市男女共同参画センターにて
月形龍之介主演
「水戸黄門」を上映します。
これは、日本に1本しかないフィルムをお持ちの
円尾敏郎さん(映画研究家)が
映写機とフィルムをもって
上映会をしてくださるものです。
なんと、料金は500円
なんと、お茶お菓子つき
お楽しみに・・・・・・・
続く
月形龍之介さんの水戸黄門なんですが
知らない人が多すぎ・・・・・

ま、仕方ないか

1902-1970
となると
亡くなられてから38年
ということは・・・・・・・・
2008年12月24日
一体なにが、飯島愛に・・・・・
何があったんだろう。
飯島愛
一世を風靡していたタレントさんだった。
ずいぶんでていたけど
ロンドンブーツの
格付けする女、・・・・・・とかいう番組で
見たのが最後かな。
身体の調子が悪いので・・・・・・・・・
と、引退
第一線からさっと引いていった。
その後の彼女になにがあったんだろう・・・・・?
飯島愛
一世を風靡していたタレントさんだった。
ずいぶんでていたけど
ロンドンブーツの
格付けする女、・・・・・・とかいう番組で
見たのが最後かな。
身体の調子が悪いので・・・・・・・・・
と、引退
第一線からさっと引いていった。
その後の彼女になにがあったんだろう・・・・・?
タグ :飯島愛
Posted by 自由席 at
22:14
│Comments(0)
2008年12月24日
四国のあかり展

おもちが焼けています。
火鉢です。
(炭火はLEDのあかりです。)
雰囲気がありますよね。
おもわず、手をかざして
お餅を裏返し
フゥフゥしたくなるような・・・・・。
ここは、サンポート3Fかがわプラザ
コランダーくん、マッキーさんたちが
プロデュースし四国の各県から
代表的なあかりを集め
展示している会場です。
たみ家さんちたこ焼きを食べ
その2階のダイエットカフェでドリンクを飲み
次にきたのが
コランダーくんがいるサンポートへ

入り口で竹でこんなの作ってみませんか?
と、誘われたので即参加。

なんと会場の入ったところでいるのはペンペンさん
「いっしょにやろうよ」と誘って
竹かごづくりのワークショップのコーナーへ




ほとんど、先生がしているみたいに
みえますが、
それに近いものが・・・・・・・

マッキーさんの流木のランプシェード
コランダパパのコーナーにも
いろいろ興味深いあかりの作品とか製品がありました。
楽しい展示
やっぱり話に聞くのと
実際行って見るのとは違います。
コランダーパパさん、
ありがとうございました。