この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

2009年04月09日

12日、「しあわせのかおり」上映会




2009年4月12日(日)14時より1回上映
 アルファあなぶき小ホール
 ●一般前売1,300円(当日1,600円、会員1,000円)
  ●前売券販売所 デューク、自由席、市民劇場、番町書店




最近は弁当男子というのが
流行っているみたい。

朝のワイドショーでやっていた

ある会社のお昼休み
弁当を広げて食べているグループ


男子も女子もいる。


インタビューしていたが
男子の年齢が24とか26とか

若い


そうよ、日本も変わった。


大分前のことになるが
「ボク食べる人」というカレーのCMが
大騒ぎになったことがある。


男子は食べる人で、女子は作る人


そういう固定した意識を植え付けてはいけない、ということだった。


弁当も彩りとか盛り付けとか
とても工夫している。


何よりも楽しんで作っていること。


料理を作るということはいろんなことを
考えさせられる。


食材を選ぶとき、メニューを決めるとき
作る手順、盛り付け、タイミング
・・・・・・・・・・・


料理を楽しむ、食事を楽しむ


そして、しあわせを感じる。


日曜日のメニューに、映画「しあわせのかおり」を加えてください。




  


Posted by 自由席 at 23:32Comments(0)映画の楽校

2009年04月09日

片岡千恵蔵主演「春秋一刀流」本日午後上映会



片岡千恵蔵(かたおかちえぞう)

については


Wikipediaでどうぞ → こちら


なんといっても時代劇の大スタア


チャンバラ映画のスターで
覚えているのは
市川右太衛門と片岡千恵蔵くらい

この2人は特に実際に映画では
必ずといっていいくらい
出ていたし、時代劇スタアという印象


バンツマ・・・坂東妻三郎
アラカン・・・嵐寛寿郎
のあたりになると、よくわからない。


?????


本日、午後1時30分より上映会
高松市男女共同参画センター5F第8会議室にて


参加費500円(お茶お菓子つき)


円尾敏郎さんによるフィルムでの上映会


直接会場へ
会場は県立工芸高校北東かど


お問い合わせは自由席(湯浅090-3181-4519)

  


Posted by 自由席 at 04:59Comments(5)古い映画を楽しむ会