この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

2009年04月25日

西部劇もチャンバラも、なんでもあるで



■期間:4月17日(金)~27日(月)13時~18時(土、日は17時まで)
■場所:サニーホール 高松市天神前2-1 朝日新聞高松ビル1階
■入場無料

洋画、日本映画黄金時代のポスターをはじめ、映画本、パンフレット等を展示。
あわせて「映画の楽校」7年間の活動を紹介。

映画の楽校 校長の渾身の企画ポスター展

雨ニモマケズ 風ニモマケズ

やっております。






ありゃりゃ、なんか傾いているで・・・・
気にしない、気にしない。(私かぁオドロキ


ひとつ見ていってやっておくんなせぇ


西部劇のもありまっせ。


  


Posted by 自由席 at 14:32Comments(2)映画の楽校

2009年04月25日

開国博 Y150、一足お先に



先週の日曜日は昼は東京、夕方から横浜に出かけた。

ヨコハマは28日から横浜開港150年を記念して
開国博Y150が開催される。

事前知識もなく
横浜駅の観光案内所でチラシがおいてあったのを
たまたま手にとって見たら
そうだった。


まあ、関係なく桜木町駅まで
移動して散策していると
道の交通規制され
歩道に人だかり


と、しばらくすると
大音響でなにかが近づいてくる







巨大なクレーンとその上に
組み立てられたマシーン

パワーショベルのショベル部分が
長い長い蜘蛛の足のようになっている。

口からブハーっと蜘蛛の糸を吐く(水かな?)

そのマシーンの運転席みたいな
ところに楽器を演奏している人が
乗っている。


なんじゃこりゃ????


待たずに見られてラッキーだったかも。





そして、山下公園まで歩いていくと

氷川丸

開港100年を記念して停泊とか

なんと50年もここにいるの!


歴史ってすごい!



博覧会準備中だったので
すいていてよかった。


いたるところに花が植えられていて
きれいでした。







  


Posted by 自由席 at 07:41Comments(0)おでかけ