この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

2009年03月14日

電話予約でOK、「ボクラの島を忘れない」




電話予約でOKです。


電話予約の方用のチケット売り場を
設けますので
そちらでチケットをお買い求めください。


平成21年3月28日(土)
午前11:00~
午後13:30~

①映画上映11:00~12:01監督トーク12:15~12:45
②映画上映13:30~14:31監督トーク14:45~15:15

チケット:前売500円(当日700円)

場所:丸亀市猪熊弦一郎現代美術館MIMOCA(JR丸亀駅前)


講演は、多田亜佐美監督と今井龍二さんのトークになりました。


今井龍二さんは「青き島よりGO!」の撮影監督です。


乞うご期待


春休みなので、MIMOCAで芸術鑑賞もいいですよ。


高校生以下無料です。





  


Posted by 自由席 at 20:27Comments(2)ボクラの島を忘れない

2009年03月14日

電話予約でOK、「ボクラの島を忘れない」



前売チケットは、販売しているところが
少ないので、
電話予約でOKです。

平成21年3月28日(土)
午前11:00~
午後13:30~

①映画上映11:00~12:01監督講演12:15~12:45
②映画上映13:30~14:31監督講演14:45~15:15

チケット:前売500円(当日700円)

場所:丸亀市猪熊弦一郎現代美術館MIMOCA(JR丸亀駅前)


多田亜佐美監督をお招きして
「青き島よりGO!」の撮影監督今井龍二さん(四国学院大学カルチュラルマネジメント学科非常勤講師)との
楽しいトークをお願いしたいと思います。


多田監督は幼い子どもを持つママさんカメラマン

広島の文通をしていた女の子の
「弟が通っている保育所がなくなるの・・・さみしい」
という手紙で

なにかできることは・・・・・


そう、映像でのこそう、と
1年間、島に通って通って・・・・・・


多田亜佐美監督のホームページは → こちら



広島の子どもたちの写真だけでなく
島の人たちとのほのぼの写真がたくさん。


ママのあたたかい目線の写真ばかりです。


残しておきたいかわいい笑顔、目の輝き


映画のチケットは
当日、電話予約用のチケット販売をいたします。
とちらで「電話予約しました。」と、お求めください。


お問い合わせは

自由席湯浅090-3181-4519


  


Posted by 自由席 at 17:03Comments(0)ボクラの島を忘れない

2009年03月14日

丸亀市立広島中学校の卒業式



13日は丸亀市立広島中学校の卒業式で

その日に

2009年さぬき映画祭で出品上映予定の
「青き島よりGO!」(脚本・監督 林一臣)の
クランクイン


と、聞いていた。


「青き島よりGO!」のホームページは → こちら

昨日の夕方
スタッフの方に電話した。


「無事、クランクインしました。たくさんの人が集まってくれました。」とのこと。


「おめでとうございます!」


始まったのだ。
撮影開始だ。



そして、今朝の読売新聞

唯一の在校生、島民見送り


「青き島よりGO!」のクランクインのことか!と
見出しで勘違い


主人公の名前は、唯(ゆい)
そして一人で卒業式

と、聞いていたので。


記事の中で、卒業式が終えると、島から離れて
高松市内の学校に進学するとか。

なかなか大変だ。


中学校を卒業すると
高校がないので
みなそうなのだろう。


島からGO!


地元住民らに見送られ・・・・・
島の大切な大切な子どもが巣立っていく

みんなでこの子の卒業を祝い、そして先々を心配して
見守っている。

家族だ。

あたたかい、
なんてあったかいんだろう、と思った。


  


Posted by 自由席 at 09:45Comments(0)青き島よりGO!

2009年03月13日

見たいな、ドロンジョ様




今話題の映画「ヤッターマン」

マンガもユニークで面白そうだが、

実写版がまたまた面白そう。


特に深田恭子さま


叶恭子さまも、まっ青


あの皮のコスチュームがばっちり決まっている。





動きがゆるそうな深田恭子が
驚くようなアクションをみせてくれるとか

いい感じかも。


それにしてもきれい ワーイ


  


Posted by 自由席 at 13:19Comments(0)映画ファン

2009年03月12日

うまい! しおのえこんにゃく










今日は、セクスィー店長がご来店

注文しておいたこんにゃくを持ってきてくれました。


さっそくさしみにして
いただきました。



おいしかったぁーーーー。


ブタ  


Posted by 自由席 at 14:03Comments(2)ご来店

2009年03月11日

金賢姫




大韓航空機爆破事件


日本人の姿をして北朝鮮の女工作員が
起こした事件


1987年の事件


口に大きなテープを貼られ
両手を脇から抱えられて
飛行機から降りてくる金賢姫


日本人になりすますために
り・うねという日本人女性に日本語を
学んだというニュースは衝撃的なものだった。



今日はり・うねこと、田口八重子さんの
長男飯塚耕一郎さんと
抱き合う姿には・・・・・・。






  


Posted by 自由席 at 21:51Comments(2)一般知識

2009年03月11日

使えるか?男と女の英会話




午後3時ごろか
家に帰る途中、ふと、うどんが食べたくなり
たみ家へ


最近のたみ家さんのブログは
ご存知の方はご存知でしょうが
英語づけ。

かのブログは → こちら


なにやら
妖しげな言い回しも・・・。


なにを考えてんだか・・・?


といいつつ


つい2杯いただいちゃいました。


ブタ



完全に英語のブログにするんだって!!!!


英会話もええけど
男と女の国語もね。ワーイ





  


Posted by 自由席 at 20:23Comments(0)おでかけ

2009年03月10日

映画評論家山根貞男さんを囲む会



ちょっと前のことになったが
2月28日(土)の午後は
映画評論家山根貞男さんを囲む会
だった。


コミュニティシネマ支援センター事務局長の岩崎ゆう子さんと
東京からいっしょに来られた。


囲む会は、映画の楽校中西校長の進行で
マキノ雅弘監督作品と映画製作の現場、
また、日本映画に関するいろんな
話をしてもらった。





今回は丸亀でのアイレックスでの上映会の前日に急遽
来ていただけることになった企画らしく

集まってこられたのは
中西さんが声をかけた方がほとんどで
さぬき映画祭の実行委員の方や
徳島で自主上映をされている方
映画サークルをされている方
たちであった。

こんど、5月には
映画の楽校は山根貞男さんが選んだ
マキノ雅弘監督作品の上映会を
開催する。




なんとか盛り上げて成功させたい。


  


Posted by 自由席 at 22:27Comments(0)映画の楽校

2009年03月10日

大丈夫?日経平均株価7086円

ニュース番組では、このところ小沢一郎氏や二階経産相の
西松建設の違法献金事件の報道ばかりが流れている。

大丈夫なの?

この国は?


そんな中


日経平均株価、最安値とか。


個人的に株は持っていないにしても
影響がないことはない。



株価が下がると資産が少なくなる

急激に市場全体が縮んできているということ。


先日も牟礼の方へ車を走らせていると
大きい店舗の撤退が
目立つ


企業でも資産価値が下がると
資金調達が担保価値がないので
難しくなる。


なんて考えると・・・・・・・・・・






どうなっていくのかガーン



  


Posted by 自由席 at 06:23Comments(2)一般知識

2009年03月09日

花畑牧場の生キャラメル



写真は、2月15日に千歳空港で撮ったもの。


先週の土曜日
友人との待ち合わせで時間が中途半端に
あいてしまったので
天満屋の北海道展に


プラプラと


カニとかウニとか
お高いものが並んでいる。


もちろんそんなのは買いません。
というか買えません。


カニ、ウニ、イクラが
宝石箱のように並んだお弁当
ステーキ弁当


それも買えません。


で、うろうろしていると
試食がいろいろありまして
なにか食べさせてもらうと
ついそこのものを買ってしまうのです。


買ったものは
もち団子のような白いもの?スープに入れて
食べるもの

これは試食でまるまる1個たべさせてもらったので
買わない訳にはいかなかった。

塩だれの豚焼肉3種
とんとろ
ハラミ
ホルモン

つまみのするめソーメン


安いですよ、と言われて
買った小樽のドーナツ6個入り
(ペンペンさんにもらってすでに味見済み)


そんなこんなで
会場内を2,3周


と、例の花畑牧場の生キャラメル売り場コーナー


最初は、まったく行列がないので
気づかなかった。


そう、中央のあたりに陣取って
いた。


何人かはそこで商品をみていたが


なんと、そこの店員が
「花畑牧場の生キャラメル、キャンセルがでました。お一人3個までどうぞ」
と、


種類はそろっていないにしても
「ホワイトと抹茶と〇〇・・・・とか
があります。」


何人かがかけより買っていた。


行列がない花畑牧場の生キャラメルなんて
花畑牧場の生キャラメルじゃない。


なんて、心の中で叫んでしまった。ガーン


北海道でも30分ならんで
10個買ってきたのに・・・・・。











  


Posted by 自由席 at 23:05Comments(2)

2009年03月09日

週末の茉莉華は・・・




週末の茉莉華


大忙しの様子で
悪いことをしたかな。


エステに行ったわけでなく
化粧品を買いに


化粧水と
口紅を購入


あんまり化粧をしている気配がないと
思われているかもしれないけれど
一応、朝1回はしています。


後は崩れるのみ


直しません。ガーン



そんなことは
おいといて


みんなお店の人たちが
明るい笑顔で迎えてくれたのが
とてもさわやかで
うれしい。


美味しいお茶もいただきました。



写真の、赤い金属の柱のようなものは、川島猛さんの作品


かおりんの茉莉花LIFEも要チェック

  


Posted by 自由席 at 09:04Comments(4)おでかけ

2009年03月08日

夢のような先週の結婚式




「ありがとう、いっぱい撮ってくれて」という
電話がかかってきた。

兄嫁からだ。


「ホテルのカメラマンの人もいっぱい撮ってたよ。」


「あれはでも1ヶ月くらいかかるって。しかも〇〇万円とか!」


「どしぇー!!」オドロキ



何日構えに、先週の甥の結婚式の写真を
CDにして持っていった。


あの日から、早くも1週間が経過。


デジカメなので
撮りまくれるのがいい。


会場へ行ったとき
正面のホールで
たまたまご両人の写真をホテルのカメラマンが
撮影しているのに出くわし
ポーズをとっている2人を
横から便乗してパシャパシャ撮った。


そうしていると
外国の観光客の人たちが
取り囲み
横からもパシャパシャ


みんなそれぞれいろんなカメラで


しまいには
いっしょに写りたいと
ホテルのカメラマンにデジカメを預け
並んでポーズ






かわいい花婿花嫁さんとならんで
みなさんうれしそう






  
タグ :結婚式


Posted by 自由席 at 22:32Comments(4)おでかけ

2009年03月08日

今日は、映画の楽校の例会



e-とぴあ・かがわで
お待ちしております。


「赤い風船」「白い馬」の2本立て








赤い風船をクリックすると風船が出てきます。

スケジュール

①11:00
②13:00
③15:00

場所は
サンポートシンボルタワー棟4F 
e-とぴあ・かがわ BBスクエア


一般    当日1400円
小中高   当日600円
  


Posted by 自由席 at 08:38Comments(2)映画の楽校

2009年03月07日

まだ、掘ってる。

どこまで掘るのかな。
  

Posted by 自由席 at 13:35Comments(0)

2009年03月07日

あそび創造集団 クロッシング



あそび創造集団 クロッシング

今日は、劇あそびワークショップ X劇場 「不思議の森の作り方」

というイベントを

高松市中央公園で13:30~15:00まで
やることになっている。


劇あそび  なんて 

何だろう?


ちょっとのぞいてみたい気もする。


(別の予定があり残念)


昨日、雨が降っている時に
代表のKさんと電話。


「雨、止むといいね。」

「あしたは大丈夫みたい。けど、地面がぬれているかな。」


本当に雨が止んだ。


そして、今日はそこそこのお天気になっている。


楽しいワークショップに
なって、参加した子どもたちから
わくわく気分がひろがるといいですね。




  


Posted by 自由席 at 07:09Comments(2)お知らせ

2009年03月06日

ええっ、そ、そこまでやるの?




つい最近までコンビニがあったところ。


1週間ほど前に
物置だった部分が
本体の建物から分離され
大きなトラックに載せられてどこかへ・・・・・


そして、

つい4,5日前
中でなにか人影がみえたので


また、テナントが入るのかと
てっきり
そう、思っていた。



ら、ら、ら、


ガンガン建物を壊して
ドンドン廃材を運び去る。


ええっ!!!


まだ、新しいのにもったいない!!!


そして、今度は下の舗装している
アスファルトまでえぐりだした。


そ、そ、そこまでやるの?



一体全体???


田んぼに戻すの???????





  


Posted by 自由席 at 21:28Comments(2)一般知識

2009年03月06日

美しい お茶のCM 

新しいお茶のCMが流れていた。

和服姿の2人が
お茶を飲む


ハラハラと桜が


本木雅弘
宮沢りえ


音楽 久石譲


美しい


夜桜篇とか


サントリー伊右衛門のCMはこちら
  


Posted by 自由席 at 03:54Comments(2)一般知識

2009年03月04日

e-とぴあ・かがわ 春のぴ展




サンポートシンボルタワービルにある
e-とぴあ・かがわでは
毎年、e-とぴあ文化祭が開催されている。


今年も3月20日(祝・金)~29日(日)まで

多彩なもよおしが
子供向けの楽しいワークショップから
大人向けのこれまた楽しみなワークショップまで


e-とぴあ・かがわに登録している
クラブがそれぞれ趣向をこらして
また、コラボレーションをしたりして
企画した文化祭だ。


今年は5周年記念とのこと。


自由席はこのイベントに1回目から参加している。


第1回目は、????忘れた
第2回目は、多田亜佐美監督「ボクラの島を忘れない」上映と講演会
第3回目は、佐々木亜希子の活弁「生まれてはみたけれど」
第4回目は、松井久子監督「ユキエ」上映と講演会


そして
今度の第5回目は
映画「折り梅」の上映と介護トーク  → こちら
3月21日(土)13:30~16:00

入場無料


他のイベントやスケジュールは →  こちら



ぜひ、来てみてください。


特に、「折り梅」は男性にこそみていただきたい映画です。
介護の問題は女性のものと思っていませんか?

この映画にでてくる問題はどこのご家庭にも
起こりうること。

この映画をみて家族のこと、夫婦のこと
そして介護の問題と向き合ってみましょう。



トークには
あしたさぬきのブログでお馴染み ロハス村 鵜川秀樹 さん
東京のマイレオニーのメンバーで、元「折り梅」応援団事務局 藤原淳子さん
聞き手は、かがわキャリアサポート代表 宮本暢子さん

が、出てくださいます。



  


Posted by 自由席 at 20:51Comments(0)お知らせ

2009年03月04日

次回は、屋島でお花見会だよ。

昨夜は、「男だってひなまつり」

18:00~22:00過ぎまで


わいわい楽しくひなまつりをしました。


次回は、ちょい悪親父さまの
セッティングで屋島でお花見会です。

ご案内はブログにて


3月は、この後
3月8日は、「赤い風船」「白い馬」の上映会
3月21日は、「折り梅」
3月28日は、「ボクラの島を忘れない」

と続くので
超大忙し


お花見会で
美しい桜をみたいものです。


そしてその次は、塩江ですね。


※昨夜の残りは繰越で次回に回します。
ワインオープナーも用意して。

  


Posted by 自由席 at 09:31Comments(5)お知らせ

2009年03月03日

男だってひなまつり




今日は楽しいひなまつり


皆様のご要望にお応えして
「男だってひなまつり」の会を自由席にて開催します。


もちろん女の子(元女の子OK)も


18:00~は
「ほっこまい 高松純情シネマ」ロングバージョン上映

14インチのかわいいスクリーンで????


食べ物、飲み物 持ち込み可


持ち込んだ人 1000円
手ぶらの人 2000円
飲む人は上記に1000円増し


応益負担であとは
適当にシェアします。


終了予定は、21:00


現在、持ち込み予定
セクスィー さま しおのえこんにゃく?
ピンキーズ さま お菓子?
ペンペン さま いいだこ?
植物 さま 吟醸酒の酒粕でつくる甘酒?
N さま スパゲッティ?
ちょい悪 さま お酒?
コランダー さま ビール?

他・・・・・・


居酒屋 自由席 
090-3181-4519



  


Posted by 自由席 at 13:03Comments(6)お知らせ